こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2448
日目です。
今日は回送の話題です。
去る11月中旬、多度津からくる出場スジでキハ185-3100番台が2両ほど下ってきました。数日前に入場スジで上がっていたので、なにか荷物をつんで帰っているのでしょう。

多分、毎年恒例の、事故対応訓練の為の物でしょうね。昨年も松山運転所で訓練があったので、流れ的にだいたい分かります。今回の幕は「試運転」を掲出していますね。

普段の入出場の場合は1両単位での入出場ですから2両での回送は本当に珍しいので最寄り駅での停車中に撮影できたのは光栄です。

特急の通過。8600系はE1編成が先頭の特急しおかぜ7号松山行きでした。3100番台は他にはない赤い帯が大変特徴的です。しかも2006年までは10両ほど在籍していたのに、観光列車などに改造されたので、残すは6両となりました。

定時で出発して行きました。松山までお気をつけてくださいね。またボチボチ乗りに行きたいと思います。
ではでは!