毎日ずっとタイ情報っぽいものを7年書き続けましたが2022年大晦日でタイ情報を終了しました。これからは書きたい時に適当に女将の料理やタイでのカオスな生き方をブログにします。

最後に女将とお手伝いさんのイラスト画像をクリックしてくれたら幸いです!

ちなみにイラスト画像こちらです

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑

女将の研究室の報告!

2階と5階のスペースを使い1日昼の部3組(12:00-15:00)夜の部3組(17:00-23:00)
完全予約制キャンセル不可です。予約はメールでお願いします。※初回の方は前日までにご予約ください。
masasige1616@gmail.com

ブログの内容の時系列は適当です。旅行などの内容は旅行から帰って来てから書いてますので旅行に行ってると思わないで研究室に遊びに来てね!連絡待ってます。

ーーーーーーーー

では今日は何書こうかな…


今日からハノイ 旅行記です。


多分当分続きます。


値段などはしっかりバーツと比べて行きたいと思います。


ではスタート!


今回の目的!!!


ラムカムヘン時代のお客さんで日本語教師してた人がタイは給料が安いのでハノイ で日本語教師してたんんだけど…


去年の初めにガンが見つかってハノイ から日本へ!


日本で治療して抗がん剤治療と放射線治療して復活したのでハノイ に戻られてまた2か月くらい前から日本語教師やってるんですが!


闘病中も元気になったら会おうねって言ってたので逢いに!!!


そしてバンコクからハノイ に就職した女子友にも逢いに!


この2つです。


朝9:00にハノイに到着!


ガン克服友達との待ち合わせは初日の14:00くらい!


平日はまだ疲れるみたいで夜も次の日が仕事なのでお昼に待ち合わせする事に!


agodaで予約したホテルのチェックインが12:00に出来たらラッキー!基本14:00だけどフィリピのマニラ以外は結構12:00に行ってもチェックインさせてくれた!


って事でとりあえず12:00まで時間たっぷりあるのでバスで市内へ!


ハノイは2回目!


各国の空港からの市内バスはもう慣れた感じ!


ハノイ は86番オレンジバス乗車運賃45000ドン(65バーツ )


っで空港は雨だったんですが市内は雨が止んでたんですけど肌寒い!


って事で服探し!


なんかタイの通販lazadaで慣れ過ぎて600バーツ相当とか安くないしもう絶対着ないだろうなーってやつだし…ここはホアンキムエ湖(観光スポット)の周りなので安くない…


って思ったらSALEの看板発見!


中国人が群がる!


女将も行ってみる事に!


50000ドンで長袖ゲット!


72バーツ だったらめっちゃあり!

っで11:00Openだったベトナム料理のお店へ!


Google評価コメ335☆4.8のお店へ!


入り口がめっちゃわかりにくい!しかも2階


こちらメニュー!


生春巻きが食べたくて…


でもそれだけ注文するのも…


って事でブンチャを注文


お酒飲むの初日はやめようかと思ったけどドリンクメニューにしっかり分かりやすくビールって書いてる!


ポチッと!


ブンチャはいわゆるつけ麺


実はタイのカノムジーンに似てて女将このカノムジーンが嫌いってよりそうめんみたいなのがハイカロリーであまり食べない!


だからブンチャもあんまり…


嫌いってわけじゃないけど…


おばちゃんがこの野菜入れるのよ!って説明してくれる


炭で焼かれたつくね美味しい!


生春巻き


これ3つで45000ドン(67バーツ )


味は…普通


Openからいきなり賄いタイムが始まる(笑)


そっちの肉の山が美味しそう


このおじちゃん!GRUBの人かと思ったら女将が食べきったブンチャの野菜をおかわりしない?って聞いて来た!


そして何人?って聞かれたので日本人って!


お会計!


生春巻きは3つで35000ドンだった!


ビールも1本飲んで150000ドン217バーツ 


こんなもんでしょ!


帰り際にGRUBのおじさんに呼び止められて携帯見せられた!


しかも日本語


つまり来てくれてありがとうって(笑)


写メ!


写メしたらこれも写メって!って!


翻訳したらいろいろ彼の物語と慈善団体?みたいな話?だった!


実は…味は普通なんです。


なんならvegan料理もあるけどきっと薄すぎるんじゃないかと…


vegan料理はそんなものか…


でも☆4.8は彼の人柄と営業努力だと思った女将でした!


ご馳走さまでした!



ーーーーーーーーにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑
応援クリックが更新の励みになります。是非この画像をクリックよろしくお願いします(^^)