毎日ずっとタイ情報っぽいものを7年書き続けましたが2022年大晦日でタイ情報を終了しました。これからは書きたい時に適当に女将の料理やタイでのカオスな生き方をブログにします。

最後に女将とお手伝いさんのイラスト画像をクリックしてくれたら幸いです!

ちなみにイラスト画像こちらです

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑

女将の研究室の報告!

2階と5階のスペースを使い1日昼の部3組(12:00-15:00)夜の部3組(17:00-23:00)
完全予約制キャンセル不可です。予約はメールでお願いします。※初回の方は前日までにご予約ください。
masasige1616@gmail.com

ブログの内容の時系列は適当です。旅行などの内容は旅行から帰って来てから書いてますので旅行に行ってると思わないで研究室に遊びに来てね!連絡待ってます。

ーーーーーーーー

では今日は何書こうかな…


食材研究会でタイ人友達の家で食べたこの麺料理

太くてトゥルッっとしてて美味しい


これはなんの麺?って聞いたら韓国春雨だって!


しかも生タイプ


早速ローカルスーパーマクロへ!


日本ではなかなか見かけないけどタイでは春雨は生タイプが売ってる!


見つけた!


これだ!


ちなみにこちらはタイの春雨かな?少し細い


今月の女将のプロモーションはテーマが肉


って事で燻製豚トロのチャプチェ生春巻きを作ろうと!



燻製豚トロ


そして自家製メンマと韓国春雨


ニラと人参を炒めたのは巻く直前に入れて出来上がり!


燻製の味を味わって欲しいので少し薄味にしてあります。


ちなみにタイではフォー麺(米粉麺)も生タイプあるんです。


生タイプの方が美味しい




タイ人友達から朝から電話


「ナムプリックオーンいっぱい作ったから持って帰る?来るなら来る時にウセン(春雨)持ってきて」


って言われたので研究室にあったこれ持っていったんです。


タイ人友達


「これはセンミー(米粉麺)じゃん」


女将


「センミーもウセンも同じじゃない?」


食べてみたら違った(笑)


センミーは米粉麺


ウセン(春雨)は豆苗やじゃがいものデンプン麺でした(笑)


以後気をつけまーす!



ーーーーーーーーにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑
応援クリックが更新の励みになります。是非この画像をクリックよろしくお願いします(^^)