毎日ずっとタイ情報っぽいものを7年書き続けましたが2022年大晦日でタイ情報を終了しました。これからは書きたい時に適当に女将の料理やタイでのカオスな生き方をブログにします。

最後に女将とお手伝いさんのイラスト画像をクリックしてくれたら幸いです!

ちなみにイラスト画像こちらです

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑

女将の研究室の報告!

2階と5階のスペースを使い1日昼の部3組(12:00-15:00)夜の部3組(17:00-23:00)
完全予約制キャンセル不可です。予約はメールでお願いします。※初回の方は前日までにご予約ください。
masasige1616@gmail.com

ブログの内容の時系列は適当です。旅行などの内容は旅行から帰って来てから書いてますので旅行に行ってると思わないで研究室に遊びに来てね!連絡待ってます。

ーーーーーーーー

では今日は何書こうかな…


女将が好きな日本米はこのタワラ印ののりたけ米


これは玄米だけど白米ももちろん売ってる

米はなかなか使う事がないんだけど研究室で使ってるのはタワラ印の柔らかい米


ササニシキです。


ちなみに1番高いのはコシヒカリ


もちろん輸入品はもっと高いけど…


っでローカルスーパーのマクロでもマクロブランドでササニシキ売ってる!


しかも寿司用の米も売ってる


っで今回ローカルスーパーで新しいブランド発見!


HOURIの日本米


ササニシキ


これも寿司用あり!


ちなみに日本で寿司米なんて売ってたっけ?


シャリに合う日本米はあるけど…


この寿司米ってなんなんだ!って思う女将でした。



ーーーーーーーー

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑
応援クリックが更新の励みになります。是非この画像をクリックよろしくお願いします(^^)