コマ犬製作、振り返り~♪
昨年6月9日~13日

 背部パーツ製作
 ①前回製作したプラバン製ブロックだが小ぶりな為背部パーツとの接続をどうするか…
 悩んだ結果、元々可動部(首や尾)の接続部に使用する予定だったガンプラのポリランナー(外枠)を使用する事に。
 接続用の穴をプラ材製ブロック側上部、背底部パーツとへ開けた。

 ②背部下アーマー製作
 1ミリプラバンで左右に角を一つだけ落とした短冊状パーツを切り出し。角を落とした側を後下側になる様に接着して背部アーマー基礎が出来た。

 ③背部上アーマーの製作
 前回製作記①の最後にて製作した背部アーマーの上部・階段状パーに最上部となる1ミリプラバンを追加。
 乾燥後に階段状パーツ側面を軽く台形状へと削り、切り出した外周用パーツ2枚(共に0.5ミリプラバン)をハの字状へと組んだ。

 ④完成した①と②をポリランナーで接続。固定した後②に③で作った背部上アーマーを乗せ形状とバランスを確認して固定した。

 最後にモールドとして側面には0.3ミリプラバンを背中アーマー側面へと貼り付け。
更に補強用として裏側(②左右の短冊状)へ1ミリ角棒をL字に。アーマー階段状パーツ裏側の穴を塞ぐ様に05ミリプラバンを取り付けた。

 因みに補強の1ミリ角棒のお陰でプラ製ブロック背部アーマーとの接続にガタ付きが解消する(笑)

 話は少し戻って…
 背部アーマーの接着剤が乾くまでの間、腹部パーツ製作へ。

 ブロックとの接続パーツを加工した後穴を開けた1ミリプラバンに舜着で固定。

 同時に切り出したプラバン(0.5ミリ)でセンサーを組み立てた。

 完成したセンサー部は最終的にラピーテープを貼るので取り外せる様細心の注意を払いつつ切り出し。センサーパーツへピッタリと合う様に加工したプラバン(1ミリ)で挟み込み。

 取り外す際にカチッ!と音がするくらいピッタリ(*´∀`)♪


 腰下部から腹部へと伸びる動力パイプの接続部を作るべくプラバン(1ミリ)で筒状のモノを。

 同時にそろそろ頭部製作へ向け首フレームも製作開始…

次回に続く。