『千里の道も一歩から』身体に悪い習慣を断ち切る術を身に付ける
35歳を過ぎて
身体に悪いこといつくされてますか?
◯欲望の趣くままに、食べたいものを食べたいだけ食べたい時間に食べる
◯ストレス解消という名目の習慣的な飲酒
◯ストレス解消という名目の習慣的な喫煙
◯慢性的な睡眠不足
◯座りっぱなし、歩かない、動かない、運動しない
習慣とは、常にやるかやらないか
自分がチョイスしてきた結果の蓄積
例えば、
目の前にあるケーキを今日食べる。
そして翌日もまた食べる。
チョイス①昨日ケーキを食べたから今日は調整してやめておこう。
チョイス②昨日ケーキ食べたけど、まぁいっか今日もケーキ食べちゃおう。
例えば、
健康のためダイエットも兼ねて筋トレをしよう。
チョイス①今日はやる気しないけど、とりあえず身体動かしてみよう。ワンチャンいけたらいつも通り筋トレしちゃおう。
チョイス②天気悪いしやる気しないから、今日は筋トレ休んじゃおう。
この小さな選択の繰り返しが自分の身体をつくり、良い習慣・悪い習慣をつくる
悪い習慣を断ち切るには、
二択の楽ではない方を選ぶ
小さいことからコツコツと‥
『千里の道も一歩から』
自戒の念も込め笑
小さなパーソナルジムみかとれ