ウォーキングやジョギングのメリット・デメリット。




多くの方は、ウォーキングやジョギングに対し、メリットしかあるわけないでしょ

とお考えではないでしょうか。
確かに、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動には、心肺機能の向上やストレス解消、脂肪燃焼促進効果、毛細血管の数を増やす‥
さまざまなメリットがあります。
ですが
関節面での影響はどうでしょう。
⚪︎ウォーキング
片脚にかかる負荷、体重の1.5倍
関節への負荷はそれ以上
⚪︎ジョギング
片脚にかかる負荷、体重の3倍
関節への負荷はそれ以上




あくまで一般的に言われている負荷
かかと加重や、X脚・O脚、捻挫癖のある足ではどうでょう⁈
そう、
デメリットは
考えるだけで怖ろしいのです



とは言っても
歩かないという選択肢は現実的ではないので(走りたいし
)

しっかりとした
サポート&矯正力のあるインソールで土台の足を構造上支えてあげるのがベストチョイス

フィットネス業界18年目、ガンガンに激しい有酸素系レッスンを数多く、長年担当していて痛感した事実であります。
真っ直ぐで綺麗なアキレス腱



理想的です。