NewBATT投入 | バイクのある暮らし

バイクのある暮らし

ニッポンにはカワサキがあるぢゃないか!

神戸行きでだいぶトラウマになってしまった
電圧管理ですが
この前のあのMF-BATTが享年7年で
お逝きになってしまいました。。。
 
でも7年って寿命はあのLEDのチェッカーを付けて
乗らない時は室内保管/保充電をしたから
BATTの低下も予知し見極められたのだろうから
長寿命だったと思うので
お次もMF-BATTを買おうと思っておりました。
 
がっ!どうせ新品MF-BATTを買うなら
追い金で~と悪いクセが出てしまい
 
去年の夏頃かな?
Z&HDのカスタムショップであるエクステンションさんが
 HPで紹介されており「次期BATTはコレかな?」と
目を付けてはおりました。
 
次世代のBATT
SHORAIバッテリーで
あります。
 
でも、よくよく考えると?2/輪のレース界では
この手BATTは結構前からあった様な気がしますけど
今回一般車用にもとラインナップされた
という感じでしょうか?
 
で?お値段ですが国産のMF-BATTだって
¥15,000-位するのだから
¥17,800-って価格も高いワケではないのも事実。
イメージ 1

とにかく、単純に軽いってイイです

ということで高級MF-BATT代+追い金での
SHORAIバッテリー
去年買っちゃいました
 
でも~コレを買ってはいたものの
趣味意外に他にも色々と
やる事もあって今年に持ち越しちゃいまして。。。
今日に到ってしましました。
 
あとほかの理由であまりにも新しい考え方のBATTで
超軽量と言うことからチャチな重みに
この商品が正直~イマイチ信用出来ないって
事もあって 後回しだったのも事実…
 
性能を簡単にSHORAIのHPでは?
従来の鉛バッテリーと比較して
自己放電率が約1/7以下、一年間放置しておいても
全く問題なく使用可能とか。
通常の使用環境であれば
充電器やバッテリーテンダーを使用する
必要がありません
車両に取付けたままの状態で数ヶ月放置しておいても
問題なく始動することが可能ですとか。
 
SHORAI社製バッテリーは
究極のディープサイクルバッテリーと呼ばれ
従来の鉛バッテリーのように負荷が掛かっても
クランキング能力の低下がほとんどありません
 
このため車両の始動性が上がり
車両の持っている性能を
100%引き出す事が可能ですとか
イイ事ばかり書いてある。
 
反面、ネットでは早々に人柱が出てきたので
読んだり動画投稿を見たりすると?
未だ半信半疑であり、あまり気温が低い(-7℃位)と?
このBATTが「目覚めない」?らしく
 発電量より放電量が多かった車両はことごとく
BATTがドロップしたらしいデス。
 
なお、SHORAI のHPの商品説明では
LFX は当社独自の低抵抗のeXtreme の
フォーミュラにより低温環境でも、
他社のリチウムのスターターバッテリーよりも
優れた性能を発揮できます。

ほとんどのユーザーは気温-7℃までは
最初のクランクキングで
正常にスタートできるとしています
静止電圧が12V LFX では12.86V、6V LFX では
6.43Vにならないようにしてください。

ときにヘッドライトを点灯し
低温環境でクランキングする前に
少量の電流をバッテリーに流す事により
バッテリーを活性化する事が出来ます。
 
クランク キングの前に
ヘッドライトをつけておくべき時間は
温度によって異なります。
気温5℃で始動させる場合
30 秒程でバッテリーを起動
クランクキング性能を上げることができます。

気温-7℃以下の場合
クランクキング前にヘッドライトを
4、5 分間点灯した状態にしておけば
最初のクランクキングで始動出来
バッテリーも長く使えます。
 
この目的のためにクランクキング前に使える
別のアクセサリー はヒートグリップや
オーディオなどです。
 
と、書いておりますがIG/ONやライトONで
数分放置すれば?
BATTが起きてくるのかな?
極寒の始動時は電流を
数分間わざと流すようにしヤルのもアリ
なのかもしれませんね。
 
反面、始動不能の動画を見ちゃうと?
この前のトラウマが・・・よぎる。
自分に起きたらコエぇ
 まぁ…ピストンのデカいツインで
燃料ポンプの付いているインジェクション車や

ビッグツイン車なら圧縮も大きいし

ピストンも大きくクランクだって重いしで

 
それにトドメで圧縮も高ければ?
回すのにはドンドン負担が大きくなって行く・・・
そのセルモーターやリレーもZ系より
大容量であろうから
 
BATTにかなりの負荷がかかると思いますから
Z系の搭載時との比較にはならないかもしれません。
 
Z系でもキックがあるなら
単純にこういう場合はキック始動で凌げそうですが
セルを回して目覚まさせる?
極力スタートでこんな事に
ナーバスにはなりたくないですね。
 
バイクの仕様で異なるけど
中にはこの様に軽くクランキングしては
数秒待ち再度クランキングを繰り返す
始動方法をするらしく
 
この始動方法では
GPZやゼファー系などはワンウェイクラッチが弱いので
一発始動が空冷Z系以上に望ましいのでこの条件なら
クラッチ壊すので使えそうもないデス
 

知らないでこんな事を繰り返して

ワンウェイクラッチが壊れて滑ったら?

クランク割らなきゃ交換できない
バイクってなにげに多いので
大丈夫なのだろうか?
 
クラッチ(セルモーター)が
回るまで行かない状態なら
ワンウェイクラッチは痛まないだろうけど
それ以下の場合
今度はスターターリレーにだって
負担は大きい。
 
イメージ 5
 
 
最悪↑のyoutubeの様になった場合
充電は専用充電器が日本円で¥9,000-位だったかな?
正式には今春買える?
この「超」急速充電機で出来るのらしく
イイ?悪い?は私にはまだ解りません。
 
ちょうどこの時期は
一番冷え込む季節なのでこの時期を
マイナス温度始動にならなければ
なんとか行けそうな気がしますけど
その辺も経過観察しなくてはいけませんね。
 
反面、あまり高温になっても
劣化する様なので
電圧管理はナーバス且つ
シビアになりかねないのでしょうか?
 
勘違いされては困るけど。。。
コレはネガティブキャンペーンを
しているのでは無いのデス
 私もイイと思ったからこそ
去年買いましたけど
こういう事例もあるという事実も
書きたいだけです。
 
今思うと?MF-BATTだってシートの
裏がガスでボロボロになってしまうのが
嫌なので出たと知ってすぐに
Zに投入したぐらいで
新しいこの手のものは好意を持ちます。
イメージ 2

単品でみると?

よくわかりませんがとにかく小型軽量で

このスポンぢは元のサイズに
相当に合わす時に使うスペーサー代わり。
イメージ 4

保管もこの取説によると?

超寿命の為には理想温度は1℃

冷蔵庫保管がイイと書いてある

でも出来るだけ長く使いたい方向きの
保管方法とも書いてありますが。
イメージ 3
最後に新旧の比較
先日ブログで書いておりましたから
私からはあまり書く事は無いデス。
しいていえば?この画像にもありますが
充電用のコネクターがあって
まるで携帯電話やラヂコンのBATTみたいですよね?
だから専用充電器が必要なのです。
 
重量が約5Kg→約0.763Kgです
片手でもつにはちょいと重いBATTが
片手で握って振り回せる?って
差ぐらいあります。
 
今回もデスが。。。
性能もイイのでしょうけど?
私の場合はやはり実用で
BATT-BOXを物入れにしたい!
それが大きな目的であります。
 
エアクリーナーBOXステーの上に
載せて取り付けてみましょう。
ただ、まだ怖い。。。
上のyoutudeみたいに出先で
起きたらどうしましょ?
 
masaru号のレギュレーターもこのBATTの
限界電圧を超える事も無いらしので
後は温度条件とか気になるところ
のみであります。
 
もうBATT事情も安い中華製を
バンバン替えて行くか?
この手のハイテクなものを長く使うか?
二極化してきているのでしょう。