こんにちは。


イタリアはごねれば何とかなりやすい。

これは本当です。


前々回の日本行きもフジ子がコロナワクチンを打ってないから、搭乗できないと言われたところ、

ごねまくり

どうにか出国できました。


これドイツ人や日本人だったら規則だから絶対だめ。と言われて撃沈しているところでした。

(まぁ本体の規則を知らないイタリア人が悪いのだけどね)


ダメ元で聞けば結構なんでもオッケーになるというのがイタリア生活で学んだこと。

そしてかなりごねれば大概手に入る笑い泣きマイホーム以外なら。


今回嬉しかったのは、サマースクールの申し込み!!6月から8月まではなんだかんだでテトリスしたのですが、うっかり9月最初の2週間のオーガナイズするのを忘れていましたニヤリ


でも仕事の関係上、サマースクールに入れる必要があるのは1週間のみ。

ただ、いつもいってるプライベートサマースクールはなぜか9月は2週間縛り!1週間では申し込めない。なぜ!!!!


でもダメ元でお願いしたら特例で1週間で認めてくれるとのこと。しかも特例だから絶対周りにいうな、と口止めもされました笑い泣き

🇮🇹柔軟性高すぎるぜおねがい

申し込みが少なくて、1週間の子でも確保したいという向こうの野望とあたしの希望が合致しただけかもしれないけれど、サマースクール高いので嬉しい限り。


「自分の基準で勝手にダメと決めるな。とりあえずダメ元で聞け!!」


これがイタリアで生活する上で重要なモットーです。


公立のサマースクールは張り切って初日に申し込んだけど、入れませんでした。


周りで入れた人誰もいないしニヤリ

もう来年は申し込まない。これはごねてもダメだろうなー。


結局6月、7月、9月に1週間ずつのサマースクールで、乗り切れるか?!?というところです。

平日休みなのはこういう時に役に立つ。


最近は雨ばかりー☂️。


月曜日からの頑張りましょう♪

では!