芸能界にのめり込めなくなった理由 昭和のはざま | 花のアラカン素直にいきる

花のアラカン素直にいきる

アラカン女子。午前中パートの仕事。主人の早期退職。
毒親の話。この世の不思議。子供時代の洗脳教育。
色々つづらせていただきます。立ち寄っていただけたら嬉しいです。
今はハッピーライフ
ハッピーと思えばハッピーなのだ



好きな芸能人いますか?

かわいいな。とか綺麗な顔してるなとか歌上手いなは今でもあります。


小学3年生ぐらいの時仲良し集会というのがあって

和多志がよく参加したのは音楽鑑賞。

その時にフィンガー5の『個人授業』を聞いてファンになった。普通サングラス🕶️の晃くんなのですが、和多志は1番下の妙子ちゃんのファンでした。姉は長男の一夫左上。


ファンになってから


1.出るシングル、LPレコード全部買う。


2.ファンクラブ入る


3.明星、平凡毎月かう。(芸能雑誌)


4.コンサート行く。


5.新聞を毎朝みて出る番組全部みる。


5以外はお金を使う。😭散財しました。子供ながら。本当にのめり込んだ。笑い泣き


フィンガー5は子どもなので晃くんが声変わりするまでと子供ながらに理解はしていました。


だんだん気持ちも冷めてきて、それと同時に売れなくなってきて、フィンガー5はアメリカにいったんじゃないかな。


それから、芸能人って売れなくなっていくんだ。と思って。そう思いながら適当なファンになるという感じ。みんないつか売れなくなるって。引退、解散なども。


それからも、ピンクレディとか、踊り覚えたけど、レコードは買わなかったな。


コンサートも石野真子やら

      沖田浩之やら(自殺した人)

マイナーですみません💦

高校時代。まだ 立って応援するというのはなかったな。


TSUTAYAというレコードレンタル。これで幅広く色々な音楽が聴けるようになってそのときは感謝。


大人になってから

プリンセスプリンセスのコンサートはいったかな。(チケットは譲ってもらって)そのときは最初から立ちながら。だって前の人が立つんだもん。


長続きする芸能人 ユーミン、サザンオールスターズ、松田聖子。好きだけど...。


ユーミンのコンサート行こうと、公衆電話から電話。その公衆電話7台ぐらい、みんなユーミンのコンサートのためにかけてた。だれもつながらない。((; ຶ- ຶ;));

1人が「もう完売したって」とつながる。


和多志もつながった。「完売です」って

縁とは思うけど、


そのコンサート「ダフ屋で買って行くわ」

って会社の先輩。すごい金額⁉️覚えてないけど、すごいと思った。先輩はやめたらしい。

和多志もそれなら行かないと思うような。

それでもいく人いるんだと思った。



和多志は自分のなかでどうせファンになってもすぐ飽きるという気持ちがあって、気持ちにブレーキがかかります。でもそれでいいと思ってます。フィンガー5いい経験ありがとう。


芸能人結構みてるので『#会ったことのある芸能人』る    自慢するわけじゃないけど、結構いるかな。やっぱ自慢やん。写真は鮎川いずみ スター誕生の公開録画。近くであるので応募。当たった。姉が。でも和多志がいっ…リンクameblo.jp

本物見ると適度なファン。やっぱ綺麗、歌上手い。上記以外 実はもっと見てますが。


今はなぜか芸能人老けないですよね?

(ゴムやら、声も作れるとか 知らんけど💦)

ファンが長続きするよね。そうしないと芸能界もたないのかな?

芸能界もマーケティングの一つじゃないのかな?

そう思うと余計冷めてしまう。

ファンがいないと芸能界は成り立たないのもわかるけど(^^ ;


アホなことしてたな。っておじいさん、おばあさんになって思わないのかな?


こんなこと思うの和多志だけ ですか?



イベントバナー 




 

ご訪問ありがとうございます。

最後までお読みいただきありがとうございます。

いいね押してくださったら励みになりますニコニコ

 

 

よろしかったら

ポチッとな音譜してくださったら嬉しいです。

 

フォローしてね…