CLAY BOX -530ページ目

制作中のお坊様

今週は何点かオークションに出品しようと思っていたのですが

ちょっと先週から急な予定がはいったり、子供が風邪を引いたりと

なかなか作業がすすみません汗


まぁ主婦なので、家事や子供のお世話が優先なんで・・・

まったり、ゆっくりペースでやっております ぺこり



お坊様とお地蔵様がコネコネ終わったんで

とりあえずパチリと写真撮りました。


お坊様1

まだ焼き上げていない状態のお坊様です。



このお坊様とお地蔵様、どんな台座と

組み合わせるか、只今考え中です・・・


ではでは、今日はこれでおしまいですぅ~ばいばい



ちょっとだけ台座作業

土曜からチビちゃんがちょっと熱を出しちゃって 風邪ひき

天気に恵まれた3連休でしたが、家で過ごしました。


今朝は熱も下がって体調もよさそうでしたが

お熱を測ると微熱があった為、幼稚園を休ませました。

本人も病気で幼稚園をお休みしたら

お布団で寝ていないといけないっ!とわかっているらしく

もぞもぞと遊びたそうでしたがお布団の中で

おとなしく過ごしてくれました 苦笑


さすがにお布団でゴロゴロしていたら眠くなったらしく

ちょっとお昼ねをしたので、その間に私は台座作りをちょこっとだけ・・・


台座作業5

のこぎりで木材を切って、彫刻等で削ったところです。

さすがにリビングで寝かせているので

木の粉が舞うのはちょっとNGってことで

サウンドペーパーをかける前の状態でやめました。




明日は幼稚園へ元気に登園してくれたらうれしいです。

元気一杯の子供の姿が一番ですねよ かお



ドールハウス風、赤いきのこちゃんのお家

ドールハウス風

  赤いきのこちゃんのお家が完成しました。


きのこの家


赤いお家はアクリル絵の具で色を塗ってニスで仕上げ

それからオーブン粘土できのこちゃんや小物などを

ちょこちょこと作ったりと、いろいろな物を組み合わせて

ドールハウス風きのこちゃんのお家を作ってみました。





きのこの家1

なかよく二人でひなたぼっこをしているきのこちゃん・・・




きのこの家2
ブランコで遊んでいると小鳥がやってきました・・・ 



きのこの家3
おやっ!芽がでました。

   はやく大きくなりますように~ 双葉





きのこの家4
わらの上で遊ぶと散らかっちゃうよっ

    あとでちゃんとお片づけしようね~





きのこの家5
ちょっとななめから~ 





きのこの家6
引き出しにはちょっとした小物など収納できるようになっています。

あと、壁にもかけられるように、三角カンもついています。





木製のハウスはアクリル絵の具を塗りニスで仕上げました。

きのこちゃんや小物などオーブン粘土で制作したものと

いろいろな素材を組み合わせ、ドールハウス風のきのこちゃん

のお家を表現してみました。


簡単な素材の説明ですが

●ハウス・・・木製●テーブル、イス、ブランコなどは桜の木

●きのこちゃん、きのこ、センターラグ、時計、葉、小鳥

バケツなどはオーブン粘土で制作

他にはドライフラワー、わら、ラティス、人工芝、コーヒー豆、バルサ材

麻ひもなどを使用しております。

きのこちゃん、小物などは、すべてクラフト用接着剤で固定しています。

サイズは高さ18cm、横12.3cm、幅5.3cmです。