久々に「お坊様シリーズ」完成です
久々に「お坊様シリーズ」新作のお披露目です。
今回はお坊様とお地蔵様だけのシンプルな感じにしてみました。
お坊様のうしろに切り株が・・・
ちょっとひと休みできそうですね^^
それぞれの角度からです。
サイズは台座部分が横5、8cm、高さ3,7cm、幅3cmです。
10円玉をご参考になさって下さいね。
簡単な作品説明ですが、このお坊様の作品は
オーブン粘土を主体としたハンドメイドです。
台座は板を加工してアクリル絵の具とニスで仕上げました。
お坊様、お地蔵様はオーブン粘土(ケイトポリクレイ)で制作いたしました。
切り株は本物の枝をカットして使用しています。
お坊様、お地蔵様、切り株など、すべてクラフト用接着剤で
固定しています。
Happy-Wedding完成いたしました♪
Happy-Wedding 6月の花嫁
6月の花嫁は「June bride(ジューン・ブライド)」と言われ
この月に結婚すると幸せになれるという言い伝えがありますよね。
そんな幸せなWeddinngをイメージしてみました。
たくさんの花にかこまれている新郎、新婦です
それぞれの角度からの画像です
サイズは台座部分が横5cm、高さ4.7cm、幅4.2cmです。
10円玉をご参考になさって下さいね。
簡単な作品説明ですが、この作品は
オーブン粘土を主体としたハンドメイドです。
新郎、新婦、バラなどはオーブン粘土(ケイトポリクレイ)で
制作いたしました。
今回の台座は教会での結婚式をイメージして
床や壁などは木材を加工し、石壁の雰囲気を出したくて
木工パテも使用しています。
その後、アクリル絵の具とニスで仕上げました。
じゅうたんは布にアクリル絵の具で着色して
階段部分に少しだけラメを塗り、角度によって
キラキラするようにしました。
なお、すべてクラフト用接着剤で固定しております。