CLAY BOX -498ページ目

初めてのエコクラフト

幼稚園のバザーで、今年の手作り品はエコクラフトをやってみようっ!

ということになり、今週金曜日、幼稚園でエコクラフトの講習会があります。

先生をお呼びしての講習会だったので、以前から興味があった私も

もちろん参加予定にしていましたシングルハート*

でもでも、もうすぐ夏祭りなんですよね~

そっちの準備をしないとマズイんで

後ろ髪ひかれながらも、今回は遠くで見るだけに・・・

イヤイヤっ見ちゃいけないっ夏祭り作業しなくちゃね汗


eco1

とりあえず、キットを頂き自宅で作ってみました。

安易に考えていたのですが、これが結構思った通りにはいかなくて・・・

見よう見まねで、作っては見たものの、仕上がりはかなり不恰好・・・ガクリ


なんとか、ごまかせないかと、試行錯誤で

前に作っていたオーブン粘土のリンゴちゃんをくっつけたり

ちょっと文字を入れてみたりしてみました。


eco2



eco3

少しは見栄えがよくなったかなぁ~あはっ汗

サイズが横20cm×幅10cm位なんですけど

このカゴ、バザーでおいくら位だったら購入していただけるのかなぁ~

100円だったら、ショックかも・・・

いやいやっ売れ残って10円位でたたき売りかも・・・なく


安易に金曜日に作ったのを持っていきますっ「ハイっ」の手

ていっていたので、持って行くけど・・・でもあまり見せたくないなぁ~汗


今日で先生とお別れ

今週も終日バタバタと過ごしています。つかれたあせ

今日は久々に予定を入れていないので

ゆっくりブログを更新することができました。ぺこり

でも・・・自宅でやることてんこ盛りですが・・・(;´▽`A``



チビがお世話になっている、英語教室の先生が

急にお辞めになることになり

昨日が先生と過ごす最後の授業となりました。


記念撮影

授業が終わり、最後に皆で記念撮影をしました。


他のお母さん達と何を送るか検討して

お花とサイン帳をプレゼントすることに・・・


他のお母さんが子供達が持ちやすいようにと

小さなお花を手配をして下り、子供達が1人づつお花を

「サンキュー」と先生に渡しました。

先生がうるうると泣いている姿を拝見し、お母さんたちも「ポロっ」と涙を・・・

しかし~チビは「新しい先生とご挨拶したよ~」と笑っているんですよね~

てか、お別れがまだよく分かっていないだけだろうけど・・・クマ



あと、サイン帳ですが、台紙を色々探したのですが

これっというものが見つけられなくって・・・

結局、伝票などを閉じるB5サイズの台紙にアクリル絵の具で

絵とメッセージを描き、色画用紙に、1人づつメッセージを

書いたものを閉じました。


サイン帳

黒い色画用紙は、男の子の写真を貼り

赤い色画用紙はもう少し小さい女の子がいるクラスの写真用です。

昨日授業があっている間に持ち寄ったメッセージカードなどを閉じ

完成させたので、うっかり完成した写真を撮るのを忘れたました。

画像は完成前のうちのチビの分だけです。汗



先生、長い間、お世話になりありがとうございました~ぺこり

ラッピング用の四葉

ラッピング用に四葉のクローバーを作りました。
作ったといっても、クラフトパンチでガッシャンガッシャン
とやっただけだけど・・・
切り抜いたあとに、白いアクリル絵の具で

ツンツンとアクセントをつけましたシングルハート*


木箱14-1
うしろにちょっと見えている木箱も、今日ロゴを入れ、完成させました。



それと・・・今日はあいにくの雨・・・雨
チビちゃんは芋苗植遠足だったのですが、中止だったみたいmakovv

遠足が中止でもお弁当は持参だったので

朝5時からせっせとお弁当作りました~
6月22日遠足
頑張って作ったんですけど、いつもとあんまり変わりがないような・・・

キャラ弁に挑戦したかったけど、パワーがなかったです。

チビちゃんゴメンネっ汗


ちなみにメニューは「おにぎり・チーズチキンカツ・玉子焼き・スパゲティー

・ハンバーグ・かにさんウィンナー・ブロッコリー」と

お楽しみのフルーツとして「ゴールドキウィ・キウィ・さくらんぼ」でした。


「ママ~全部食べたよっ」と、ニコニコ笑顔で帰ってきてくれました。

カラッポのお弁当箱を見るのって、とってもうれしい~おんぷ

それだけでママも超ご機嫌、ニコニコ笑顔になちゃいますくま