粘土のお許しが・・・
夏休みに入って粘土をコネコネしてなかったのですが
なぜか今日、チビちゃんが「ママ~粘土やっていいよっ」
ボクは「ちょっとブロックで遊びたいから・・・」
えっ!いいのぉ~ママ、コネコネやっちゃうよ~
ということで、午前中ちょっとだけ粘土ちゃんをコネコネしました。
チビ:「ママ可愛いの作ってるじゃん~
ボクもカッコイイお家作ったんだよ~」
なんてチビちゃんにお褒めの言葉をもらった女の子です。
一応、水着のつもりです
調子にのって、ちょっとした小物も作りました。
ちなみにカニさんの大きさは5mmです
今回挑戦しているのは・・・
なんとなくわかるかと思いますが、まだ秘密で~す
それでは、チビちゃんとお出かけしてきます~
またチビちゃんのお許しがでたら粘土コネコネします~
蜂の巣退治っ!
昨日、発見した蜂の巣ですが、
昨夜、無事に駆除いたしました。
やっぱり1人では怖いので主人が帰宅するのを待ってから決行しました。
主人に、もし私になにかあったら車で病院まで連れて行ってね。
それまでお酒は飲まないようにお願いしたら、早く酒が飲みたいから「サッサと駆除やって来いっ」って・・・
パパ:「小さい巣だから大丈夫、たたき壊せっ!」
ママ:「ふぇーん、だったらパパお願いっ」
パパ:「やだっ!刺されたら嫌だっ お前行って来いっ!」
ママ:「私も刺されたら、嫌だよ~パパぁ~」
パパ:「大丈夫。死にはしないから・・・行って来いっ!」
そんなやり取りを続けながら、私は完全防備を・・・
頭にバンダナと帽子を、そしてその上からタオルを2枚洗濯バサミで止め、上着は白いダウンジャケット・・・ズボンは白いジーパン、手にはゴム手袋・・・すごい格好です。
その姿をみて主人は爆笑して不審者発見っ!
なんて笑っています。
もう本当に怖いんだからねっ
いざ、覚悟を決めてハチジェット片手にベランダに出ました。
主人は部屋の中で窓越しに観戦中~でございます。
とりゃぁ~ハチジェットっ発射準備完了っ!と気合を・・・
パパ:「ちょっと、まったぁ~もうちょっと近づけっ!」
ママ:「えっ、これ3~4m離れてスプレーを・・・って書いてあるよ」
パパ:「コレ位近づいてスプレーした方がいいって・・・」
ママ:「えっそれって40cmも離れてないんですけど・・・」
パパ:「大丈夫だっ頑張れっ!」
ママ:「・・・・・・」
あいだをとって2m付近から噴射、距離を確保しました。
ゴクリっツバを飲み込み、いざ覚悟っ!
とりゃ~ プシューーーーーーっ
あれっ・・・暗いから良く見えないんだけど・・・
蜂の攻撃もなく、えっ駆除おわり?
ハチジェット威力、恐るべしです。
一瞬にして、蜂さんたちを全滅させたようです。
寝込みを襲うなんて、今にしたら残酷だったような・・・
可愛そうだけど仕方ないですよね・・・
(ちょっと余裕がでたらしく、蜂さんが可愛そうに感じてきている自分が・・・)
とりあえず、蜂の巣を布団たたきで袋の中に入れ
就寝しました。
そして、今朝、ベランダで袋と辺りを確認しました。
蜂の巣ですが、思ったより小さなサイズで
縦が4cm位でした。
蜂の成虫が2匹、小さな幼虫が4匹と大きな幼虫が2匹
あともうすぐ成虫になる寸前の蜂を2匹確認しました。
女王蜂は危険を察知して、逃げたのかな~
探したけどいなかったです。
ということで、私の蜂の巣駆除報告は終わりです。
蜂さんっへ
今度は人が生活してないところで子育てして下さいね
思わぬアクシデントが・・・
今日からチビは夏休みに突入しました~
(いいなぁ~私も夏休みが欲しい・・・・ぼそっ)
あはっ
でも今日からチビは一泊2日でお泊り保育です。
朝、お弁当作って、幼稚園に送ってきました。
家事を早く終わらせて、ゆっくり粘土をコネコネしよう~っと
今日は何を作ろうかな~なんてのんきに帰宅して
お掃除、お掃除~♪るるるる~ん♪
洗濯物を干そうとベランダへ
「おやっ・・・・・おやおやっ・・・・」
ギャー ぎゃ~ ギャー ぎゃ~ ギャー
なんとベランダの窓に蜂の巣が・・・・
パニック状態でございます。
色々とネットで調べたら、足長蜂のようです。
主人にあわててメールを送ったら・・・
返信で一言「こ・わ・せ」って返ってきました鬼だぁ~
マンションの管理人さんに相談にいって
ホームセンターにハチの駆除のスプレーがあることを
教えて頂き、急いで買いに行きました。
買ってきたのはです。
- ¥1,250
- 道具文化Yahoo!店
それから、また情報収集を・・・
夜に駆除をやった方がいいとのことなので
幸いにもお泊り保育でチビがいないので
今夜、駆除を決行してみようと思っています。
頑張れ私!頑張れ私!頑張れ私!
虫が大の苦手なんですけど・・・
チビに危ない思いをさせられないので頑張ります