CLAY BOX -19ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
CLAY BOX
オーブン粘土が大好きな主婦のblogです。 作品紹介や日々の出来事などを書きとめています。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
最初
次のページへ
>>
煙突作り
前回はストローに木工ボントを水でといて和紙を貼り付け乾燥。
乾燥後、ストローを取り出しました。
取り出しというより、竹串や千枚通しを刺したりして無理やり接着面を剥がし
ラジオペンチで引きぬきましたので ストローはぐちゃぐちゃです
次に下の部分に(5分の一位)接着剤&粘土を詰め、つまようじを接着して
一度乾燥させてから 粘土で肉付けしていきました。んっでまた乾燥(笑)
先端部分を加工し、ヤスリで形を整えたら第一段階の完成。
まだ着色してませんが 雰囲気はこんな感じです。(`・ω・´)ゞ
塀の角
昨日の続きですが 塀の角部分を仕上げました。
煙突を仕込むのをすっかり忘れてました。
まずは、ストローに和紙を貼り付け芯作りから
この前、勉強しているのかと思ったら手紙を書いていた息子。
誰に書いているのかと思ってたら、サンタさんにでした
ところで この手紙どうやって届けるつもりなんだろ(笑)
追加で作った瓦パーツは
先日、追加で仕込んだ瓦パーツですが、竹ヒゴで盛り上がり部分を出していたので
その部分に再度、石粉粘土を詰めて乾燥させ後に 彫刻刀でホリホリ作業。
そして、塀の上に接着。
あと2階部分の瓦も同作業後に接着しました。(`・ω・´)ゞ
少し時間を置いてから、接着部分の隙間埋め&瓦の角を
成形していきたいと思います。
<<
前のページへ
最新
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする