おうち英語 oxford reading clubについて | 難聴ママのおうち英語、時々さんすう

難聴ママのおうち英語、時々さんすう

感音性難聴ママがおうち英語に取り組んでいます。
2男1女の子供がいます。

長男(小2)
年長で英検3級、小2で準2級まで取得済み。
次男(年中)、長女(1才)
です。
パルキッズ、ORT、ラズキッズ、Netflixなどを成長に合わせて使い分けてます。

Oxford reading club (ORC)を続けて一年半ぐらいになります。


でも半年以上お休みしてた時期もあるので、実際は一年もやってはないですが…。


最近また軌道に乗ってきたので、

記録も兼ねてここまでの経緯を書きました爆笑


ORCの中身についてはコチラ↓



最初の頃は簡単なので、

一日5冊聞いて&音読をしてもらってました。 

Oxford reading  treeで言うとレベル1~2ぐらいでしょうか。


Phonicsとsight Wordsを覚えたてだったので、

定着の意味も込めて結構力を入れて取り組んでましたニコニコ 


でもレベル3ぐらいから、

音読の量も増えてきて嫌がるようになりました。一日に読む量も減らしたりと対応しましたが、改善しませんでしたショボーン


なんとかレベル3と4の半分ぐらいまではこなしましたが、厭々やっていても身につかないので一旦ORCはお休みしましたキョロキョロ


もうここまでずっと読んでいると、

初見でもあらかた読めるようになってました。

そのこともお休みする決断の後押しになりました。

あとは話のボリュームが増えた分、内容も複雑になってきて話の理解出来てないなと感じることも多くなってきました。


そんなこともあり、お休みすることにしたんです。



正確には覚えてないですけど、

たぶんここまで来るのに半年ぐらいかかったような気がします…?

ブログにも進捗書いてなくて、残念ですガーン




ORCは一旦お休みし、

とても内容が簡単だったパルキッズのI can reading のみに絞って取り組みは続けてました。



その間はORCのアプリでの長男の取り組みは一切やめていて、とにかく聞いてもらうことに専念してました。

Oxford reading  treeは内容は好きそうだったので、レベル1~3をせっせと動画にまとめてドライブ中や夕飯時にひたすら私が流してました。


※結構この取り組みは次男(2歳)にもよかったです。

食いつきも良かったですし、

文章も本当にシンプルなので子どもたちも覚えやすいです。



そんなことをしているうちにI can readingが終わったので、その代わりに再度ORCを再開しました。

今年の8月ですかね。


reading  treeはレベル5からマジックキーというのが始まり、日常の話から冒険の話になります。

コレが結構面白いようで、

一日1話だけで良いのですが何話も取り組むことも増えましたチュー

ただ、音読してもらうのは諦めましたキョロキョロ


ORCには本1冊読むのと、

5センテンスだけリピートする2種類の取り組みがあります。

その5センテンスだけになってますね。


それすらやってはないときもありますが…ガーン


それでも楽しそうに取り組んでいるので、

良いかなぁとは思ってますおねがい

何事も楽しんでやるのが、一番身につきますからねラブラブ


読解力も追いついてきたのか、

きちんと話の内容も理解できるようになってました。

無理をせず思い切ってお休みをし、レベル1~3をかけ流しに切り替えたのは良かったかなと結果論ですが思います。


ORCは年単位で契約してたので、金銭面ではとっても悲しい結果になりましたケドね…ガーン


臨機応援に対応できるよう、

割高でも月単位契約に今後はしようかと思いますえー


この先もまた別の悩みも出てきそうですが、

現時点でのORCの取り組みはこんな感じですウインク