たまには気分を変えて、パソコンのお話しなど
私が最初にパソコンを触ったのは、小学生の頃
ご近所の社長さんが住むお宅に遊びに行くと
日頃は、ワープロに使用しているパソコンを
近所の子供達が集まると、気軽に使わせてくれて戦艦ゲームで遊んでました。
その後パソコンなんて触る機会も無かったのですが
中学3年生頃、友人が購入したNEC PC-9801Vm
いや~遊びましたね!大戦略、三国志
他の友人達と入り浸って、ゲームに熱中したのを思い出します。
その後、高校の授業でパソコンを使う事になり
親にねだりましたが、ゲーム機にされることを察した親はワープロを買ってくれました。
ナイスな親に完敗です(^_^;)
この時に学校で使用していた環境がMS-DOS3.0だったかな?
今じゃ考えられませんがパソコン起動するのに、起動用のFDを数枚セットして
電源を入れないとOSが立ち上がりませんでした。(懐かしいでしょ?(^_^;))
ていうかOS自体の意味も知りませんでした。
あの頃学校で勉強した言語が、BASICという手続き型プログラミング言語なんですが
CUIなので、コマンドを覚えるのに一苦労しました。
でも授業でBASIC言語を使用し、ロボットアームの制御を行うプログラムを作ったりして
プログラミングやパソコンの面白さに目覚めたのも、この頃でしたね(@_@;)
あれからウン十年経ち、まさか仕事でパソコンを使う事になろうとは思いませんでした(笑)
会社に入って、初めてWindows2.0のGUIマシンを見たときはビックリしましたね
それまでコマンド入力で行っていた作業が、マウスクリックで簡単にできるなんて・・・
その後もWindows3.1搭載のパソコンが売り出され、より簡単操作でパソコンが使えるようになり
当時話題にもなったWindows95を経て今じゃWindows8ですよ!
もうOSの機能を覚えるのも大変なんで、ライフサイクル伸ばしてくださいなMSさん
(注 サトシじゃないです、念のため)
しかしパソコンの値段は私が仕事を始めた頃よりもぐっと値段が下がっていて
今じゃ約1/10程度の金額で購入できます。
しかし逆にスペックは向上しディスク容量もメガ(MB)からテラ(TB)へ
CPUのクロック周波数もキロ(K)からギガ(G)へ向上しています。
またパソコンで使用できる、外部記憶装置の進化も凄いですねまあテープ装置は除いたとして
FD(8インチ)→FD(5インチ)→FD(3.5インチ)→CD→MO、PD→DVD→USBメモリー
3.5インチFDは1.44MB位しか無くて、大量のデータ受け渡しには苦労しました。
まあFDもフォーマットの違いで1.2MBなんて奴も有りましたね(^_^;)
2HDやら2DDやら面倒な仕様が有ったのもFDだけかな?
一般の方で8インチのFDを覚えている人は、どの位なんでしょうかね(笑)
大きさはLPレコード位でしたかね?
そう言えば、LPレコードも知らない子達と一緒に仕事するようになってきたことに最近気が付いた(笑)
もうオッサンなんですねOTZ
技術は進化しても、私は進化しないのでした・・・
皆さんは、パソコンに触れたのは何時からですか?