行動、行動、そして行動! | 元銀行員まさぼんの仏教への道

元銀行員まさぼんの仏教への道

ブログの説明を入力します。

今日、初めて大阪で、
逆視道のお話会(心が軽くなるお話会)を、
開催しました。

今年になって、初めてのお話会です。

大勢の人達に、参加して頂き、
誠にありがとうございました。

今日の会場は、2年前に学んだ、
逆視道名古屋0期の同級生、
洋徳さんの会社の会議室を
お借りしました。

そして、お話会は、
洋徳さんの奥さん、
名古屋0期の同級生、
満代さんとのコラボで
やりました。

洋徳さん、満代さん、
ありがとうございました。




今年一年は、お話会をやらないで、
今まで先生の法話会の録音したものを、
ひたすらテープおこしをしてようと、
思っていました。


でも、
仏教講師を目指すなら、
お話会をやってなんぼだろ。

どんどん、お話会をやって、
場慣れをする。


元々、私は、考えて行動するよりは、
行動しながら考える人間。

過去に、
家が貧乏なのに、東京の大学に入学して、
バイトをしながら、卒業したこともありました。

大学4年の時、就職活動の前に、
中国を一人で1ヶ月半、
放浪したこともありました。
中国語は、ニイハオ、シェイシェイし、
しか喋れない。
中国放浪の後半は、日本語で喋っていました。
食堂に入って、
「おばあちゃん、これ食べたい!」
それと、大きなジェスチャー、
以外となんとかなるものです。


まさに、まず行動して、
ぶつかりながら、学ぶ人、

身体で覚える人でした。


これからは、毎月最低一回は、
お話会、人前で喋る場に参加する事に、
決めました。

最近知り合った友人から、
2月14日に、
「お金のお話会」を
やりませんかと誘われ、

即答で、

「参加します」と回答しました。

私の持ち時間は、1時間。

開催日は、4日後です。

何を喋るか決まってない。

これから、考えます。^ - ^



来月は、横浜で逆視仲間の荒木さんとお話会。
4月は、また大阪で、逆視仲間の小橋さんとお話会。
5月は、滋賀県で、私のお話会を主催してくれる
人を見つけたので、やりたいと思います。
ちなみに、昨日、決まりました。(笑)

今年も、どんどん、どんどん
お話会をやって行こうと思います。

日本国内だったら、
私のお話会を主催してくれるなら、
どこにでも行こうと思います。

行動!  行動!   そして、行動!

思考は、後から。

今年も、どんどん、どんどん、

行動します!






光静先生のブログ➡️

3月10日  日曜日  横浜
まさぽん&あやちゃんのお話会

4月6日  日曜日  大阪
まさぽん&なおちゃんのお話会