まさぽんの朝の習慣 | 元銀行員まさぼんの仏教への道

元銀行員まさぼんの仏教への道

ブログの説明を入力します。

今日は、友人と原田知世さんの、 
コンサートに、行って来ます。  

原田知世さんは、51歳。
嘘っ〜、知世ちゃんが、
もうそんな歳になったのか?

月日の流れは、本当に早い!

でも、原田知世さんの若さ、美しさは、
衰えてないですね。 

昔、50歳と言えば、おじさん、おばさんでしたが、今の50代は、本当に若く美しい人がいっぱいいる、そんな感じがします。

そういえば、私の周りにも、
いっぱい居ます。(笑)

このブログを読んでる、あなた!
のことですよ。

60代、70代、80歳以上の人も若くなりました。
日本人は、20歳は、若くなったと思います。

そうすると、自分の歳から、20歳引いて、
自分の歳を考えたらいいと思います。

私は、今、27歳たがら、7歳でしょうか?(笑)



私が、最近、毎日やっている習慣があります。
朝起きて、30分以内にやってます。

まさぽん朝の習慣

「六方拝」
       まず、家のベランダに出ます。

       そして、手を合わせて、
       東へ向き先祖に感謝
       南へ向き師匠に感謝
       西へ向き家族に感謝
       北へ向き友人に感謝

       両手を上げ、広げて
       天へ向き宇宙に感謝

       両手をを広げたまま、下に下げて、
       下へ向き大地に感謝 

終わったら、次は、

「あら!また最高な一日が始まる! 

成長する為に必要なことばかり待ってる

私は全てと繋がっている。」

と、唱えます。

そして、最後に、鏡に向かって、

「おっ!イケメン青年!27歳、まさぽん!

なんて幸せそうなんだ!

おはよう! まさぽん!」

を唱えて、私の一日が始まります。

これを毎朝やると、毎日テンションが上がって、
気持ち良く、一日がスタート出来ます。

私の習慣は、かなり奥深い心理が入っている気がします。

スポーツ選手のメンタルトレーニングみたいですね。

確か、小林正観さんの本にも、鏡に向かって、
自分は、20歳だと言い続けると、若くなると
いうような事が書いてあったと思います。

私は、20歳だと図々しいと思ったので、
謙虚に27歳と言ってます。(笑)

光静先生のブログ➡️

2月10日  日曜日「心が軽くなるお話会」 大阪

3月10日 日曜日 「心が軽くなるお話会」 横浜