12月24日のサイクリング | まさおのブログ「まさお+α」

まさおのブログ「まさお+α」

相棒のα900で綴る撮影紀行。被写体は愛車のVFR800、全日本ロードレース観戦、鈴鹿8耐観戦、自分のピストのサイクリングとランニングとか。

日曜日は1ヶ月振りのピストサイクリング。





タイヤ交換しようとしたらリムの亀裂が判明して、後輪を組み直したホイールを装着して初めてのサイクリング。

ギヤ比を落とし影響なのか、あんまりスピードに乗らなかったけど、ギヤ比の問題じゃなくて体力の問題だな(笑)。

朝のサイクリングは手足の指先が痛くなるほどだったから、寒さの影響はあるかも。

サイクリングの目的地は秋葉原のアキバF献血ルーム。

いつも通り予約の時間に遅れて到着。

献血の後は日本橋図書館に行ってCDを借りて、八重洲の鎌倉シャツで買い物して、銀座のCW-Xで買い物して有楽町のマルイとニッポン放送でミュージックソンに参加。




短距離の移動して駐輪場に停める作業を繰り返したから、全然距離は伸びなかった。

有楽町の次は新宿のマルイに移動して、moveという時計店でG-SHOCKを購入。

そして新宿に行ったついでにマップカメラにも寄って安売りしていたSDカードを買った。

新宿からは寄り道せずに国立まで走って戻ってきた。

予定だと16時頃には帰りたかったけど、帰宅したら18時過ぎてた。

日曜日のデータ。



最後にサイコンの電源が落ちて記録できなかったこど、走行距離は70kmほど。



ルートもいつも通りの東八道路と甲州街道のルート。

今回は後輪を組んで初めてのサイクリングだから、トラブルが出ないか心配したけど、無事に帰宅できて安心した。

スピードが出なかったのは寒さとかギヤ比とか色々あるかもしれないけど、リムハイトが50mmから15mmに変わったのも一因かな?




ホイール交換前のディープリムと今回のウスイリムの比較。



やっぱりスチールフレームのピストには薄いリムのホイールが似合うな。

次はどんなホイールを組もうかな?