喧嘩商売のことしか考えてないわけではない。

でも単行本と連載のはざまで記憶がスッポリ抜けてた部分が見つかった。

田島彬主催のトーナメント発表があった号の、各選手を紹介したフレーズ。


**********


梶原修人

スポーツではない戦い方を得意とする剣豪


工藤優作

殴られれば殴り返し捕まればへし折る原始的な戦い方をする用心棒


佐川徳夫

幼少から人を倒す事のみに多くの時間を割いてきた日本拳法家


石橋強

どんなに殴られても倒れないヘビー級ボクサー


桜井裕章

記憶力を失っても己の強さだけを信じた戦い続けるシラットの使い手


入江文学

活殺自在の古流武術家


金隆山康隆

843勝0敗0休の誰もが認める史上最強の力士


川口夢斗

受ける事さえ許さない防御不能の蹴りを持つキックボクサー


ここまでが試合発表があった分。

残りの未発表分は以下のとおり。


**********


阿南優太(カブト)

パワー、スピード、テクニックそして圧倒的なカリスマ性を持ちながら罪を犯したプロレスラー


芝原剛盛

形ある物なら真球さえ倒す事が出来ると豪語する合気道家


佐川睦夫

日常に居場所を無くし戦地に居場所を求めた軍隊格闘家


上杉均

義のためなら己のすべてを失う事ができる喧嘩王と呼ばれた空手家


里見賢治

拳聖と呼ばれ魅了する技を持つ中国拳法家


三代川祐介

「剛法」「柔法」「整法」すべてが一流の召琳寺拳法家


関修一郎

国民栄誉賞受賞者で高専柔道も経験している無差別級の柔道家


謎の男

総合格闘技全盛時代ブラジリアン柔術に唯一勝ち続けた総合格闘家


**********


単行本に掲載されるまで、忘れないためのメモ。