2024.9.7一日一季語 障子洗ふ(しやうじあらふ)  【秋―生活―仲秋】

 

執着を離れ障子を洗いけり     岡田耕治

 

障子の洗い、障子紙を剥がす。単純作業を続けていると、無心になる。

この句の執着は、日常の己の姿が、このような単純なことをしていて、無心になった感覚のようにも思えた。

 

句集「父に」

俳句誌「香天」代表で、大阪教育大学元教授の岡田耕治の第4句集。2021年から2023年までの3年間の俳句を「父に」と題してまとめている。各年の代表句は、「水準器の気泡がとらえ秋の空」(2021)、「自らの重みを落ちる海鼠かな」(2022)、「見開きを押さえていたり丹波栗」(2023)。巻末に「受容と均衡」という文章を久保純夫が寄せている。

 

 

 

⇒画像をクリックするとブログ記事が読めます。

 

 

 

【傍題季語】

障子干す

 

 

【季語の説明】

夏の間は、納戸などに仕舞っていた障子を取り出し、張替のために、水を掛けて古い障子紙を洗うこと。かつては、井戸端、川や池を利用していた。

 

 

【例句】

鑛山(やま)の村噴井に障子洗ふなど  瀧春一

ふるさとは障子を洗ふ流れあり     柴田佐知子

洗はれて障子の桟にある木目      吉田政江

潮騒の滲みたる障子洗ひをり      戸栗末廣

まづ全部紙に穴あけ障子洗ふ      吉田葎

 

 

今日は何の日

白露

二十四節気のひとつ。いよいよ秋の気配が迫り、草花に白い露が宿り始める頃とされるので「白露」。空も高く気持ちの良い青空が広がる。

 

泉鏡花忌

小説家・泉鏡花の1939年の忌日。

 

吉川英治忌

小説家・吉川英治の1962年の忌日。

 

 

以下の図書、ホームページを参考、引用しています。

(合本俳句歳時記  第四版  角川学芸出版)

富山いづみ <admin@nnh.to>

(カラー図説  日本大歳時記  講談社)

(大人も読みたい こども歳時記 長谷川櫂監修)

( 季語と歳時記の会編著 小学館刊 )

(ウイキペディア)

(575筆まか勢)

(俳句のサロン)

    (一般社団法人日本記念日協会)