2024.6.30一日一季語 向日葵(ひまわり《ひまはり》) 【夏―植物―晩夏】

 

向日葵やサツクスの音たどたどし   向江醇子

 

口語ではサックス(sax)と略称で呼ばれる。サクソフォーン(英: Saxophone)

今日の写真は、サントリーホールのコンサート

井上道義指揮 NHK交響楽団演奏会 ヴァイオリン:服部百音

ショスタコーヴィチが、特に2番のコンチェルトがどれ程魅力ある音楽か日本の皆さんに知って欲しくて何年も練って作った演奏会でした。みんな来てくれてありがとう。泣けた。(服部百音さんのXより)

*2024.6.29 サントリーホールにて

 

⇒画像をクリックするとブログ記事が読めます。

 

 

【傍題季語】

日車(ひぐるま) 日輪草(にちりんそう《にちりんさう》) 天蓋花(てんがいばな)

 

 

【季語の説明】

原産地は北アメリカで、キク科ヒマワリ属の一年草の植物。

漢字の向日葵のように、ひまわりが太陽を追って動くのは、実際は蕾(つぼみ)が花開く時だけ、太陽の方向を向く。観賞用として日本へ伝わったのは江戸時代とされている。明治に入ると油の原料や飼料として普及した。現在もひまわりの種に含まれる豊富な栄養価は高く評価されていて、観賞用としてだけでなく、食用として長く重宝されている。

 

 

【例句】

向日葵の花の高さを妻の来る     神蔵器

向日葵は小さき鳥居を越す高さ    渡邊孝彦

絵日記の一ぺージ目の大ひまわり   秋岡美津子

向日葵にじつと見られてゐるやうな  浅嶋肇

ひまはりの一つめくれてゐる花びら  野名紅里

 

 

【別名】

「日車(ヒグルマ)」「日輪草(ニチリンソウ)」「天蓋草(テンガイソウ)」「天蓋花(テンガイバナ)」「天竺葵(テンジクアオイ)」「日向葵(ヒュウガアオイ)」「照日葵(ショウジツキ)」「西蕃葵(サイバンキ)」「羞天花(シュウテンカ)」

 

 

今日は何の日

光晴忌

詩人・金子光晴の1975(昭和50)年の忌日。

 

トランジスタの日

1948年のこの日、アメリカ・AT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開された。

 

 

アインシュタイン記念日

1905年のこの日、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師だった。

 

集団疎開の日

1944年のこの日、東条英機内閣が集団疎開の促進要綱を閣議決定した。

 

ハーフタイムデー

一年も残す所あと半分となる日。

 

 

以下の図書、ホームページを参考、引用しています。

(合本俳句歳時記  第四版  角川学芸出版)

富山いづみ <admin@nnh.to>

(カラー図説  日本大歳時記  講談社)

(大人も読みたい こども歳時記 長谷川櫂監修)

( 季語と歳時記の会編著 小学館刊 )

(ウイキペディア)

(575筆まか勢)

(俳句のサロン)

    (一般社団法人日本記念日協会)