2024.3.30一日一季語 種物(たねもの) 【春―植物―仲春】

 

のらぼう苗たしかめて訪ふ種物屋    阿部文子

 

のらぼう菜(のらぼうな、野良坊菜)は、私の住む多摩地区特有の菜花。

あきる野市、青梅市など東京都西多摩地方、埼玉県飯能市、比企郡小川町付近、などで多く栽培されるアブラナ科アブラナ属の野菜(ナバナ)。

江戸東京野菜の一つである。江戸時代初期に、各地で栽培されていたと伝えられる。耐寒性に優れ、天明の大飢饉と天保の大飢饉の際に人々を飢餓から救ったという記録が残る。

菜の花の一種ですが、菜の花のような苦味やクセはなく、みずみずしく食べやすいのが特徴。茎の部分はアスパラガスのような甘みと歯ごたえがあり、旬のはじめのものは生でもおいしく食べられます。調理しやすくどんな味つけとも合うので、さまざまな料理に活用

*2024.3.29  百均にて

 

⇒画像をクリックするとブログ記事が読めます。

 

 

【傍題季語】

物種(ものだね) 花種(はなたね) 種物屋(たねものや) 種売(たねうり) 種袋(たねぶくろ)

 

【季語の説明】

稲を除く栽培用の穀類、野菜、草花の種子のこと。四季を通じて種子はあるが、俳句で言う種物は、とくに春蒔きの種子を指している。

最近では、百均にも美しい花の印刷をした草花の種の入った紙袋が飾られているのを見る。

 

前年採取した種は天井などに吊し、乾燥させて、冬の間保存する。種物屋や花屋の店頭に美しい花の印刷をした草花の種の入った紙袋が飾られているのを見ると、春らしい気分になる。

 

 

【例句】

ものの種にぎればいのちひしめける  日野草城

道順を尋ね種物求めけり       勝亦年男

肥料袋の奥から返事種物屋      吉田政江

街道の看板古き種物屋        谷村祐治

引き出しは宝の小箱種物屋      横田敬子

 

 

【家庭菜園】

春からはじめる家庭菜園

3月4月5月は夏の野菜の植え付けシーズンです。アブラナ科の葉物野菜は3月に蒔けば5月には収穫できます。植物によって発芽温度は違いますが、春まきはサクラの花が散る頃の20℃前後を目安にしましょう。

室内でも野菜を手軽に楽しめる水耕栽培器も人気です。安心安全な野菜作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

おすすめ春まきの種

*野菜の種

ブロッコリー(スプラウト)

きゅうり

トマト

なす

えだまめ

ねぎ

インゲン

水菜レタス

ベビーリーフ

 

*花の種

アスター

ペチュニア

マリーゴールド

あさがお

ポピー

百日草

ひまわり

サルビア

ミックス

 

 

今日は何の日

国立競技場落成記念日

1958(昭和33)年のこの日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。

敷地面積は22000坪で約58000人の収容能力を持ち、1964(昭和39)年には東京オリンピックの開閉会式の会場になった。

 

マフィアの日

1282年のこの日、マフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こった。

当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあった。

 

白黒猫さんの日

+Style・スマート家電の日

サワーの日

サラサーティの日

スポーツ栄養の日

信長の野望の日

EPAの日

 

 

以下の図書、ホームページを参考、引用しています。

(合本俳句歳時記  第四版  角川学芸出版)

富山いづみ <admin@nnh.to>

(カラー図説  日本大歳時記  講談社)

(大人も読みたい こども歳時記 長谷川櫂監修)

( 季語と歳時記の会編著 小学館刊 )

(ウイキペディア)

(575筆まか勢)

(俳句のサロン)

    (一般社団法人日本記念日協会)