2024.3.17一日一季語 初桜(はつざくら) 【春―植物―仲春】

 

川風の寺田屋あたり初桜     助口弘子

 

幕末の京都で1862年には薩摩藩の尊王派志士が鎮撫され、1866年には伏見奉行によって坂本龍馬が襲撃されたという二つの事件の現場となった京都伏見の寺田屋。この時、龍馬は妻のお龍を連れており、日本で初の新婚旅行と言われている。歴史上の大きな出来事のあった寺田屋だけに、初桜の季語が響きあう。

*ウエザーニュース引用

 

⇒画像をクリックするとブログ記事が読めます。

 

 

【傍題季語】

初花(はつはな)

 

 

【季語の説明】

新暦だと2月下旬から4月上旬頃。啓蟄(3月6日頃)から、清明の前日(4月4日頃)で、日本各地に、その年になって初めて咲いた桜のこと。ここでいう桜は、江戸末期~明治初期頃から園芸品種として栽培されている、染井吉野のこと。桜の開花日を予想する「桜前線」もソメイヨシノの開花を基準にしている。

咲きはじめたばかりの一輪二輪の花を目にした喜びが感じられる。

 

 

【例句】

初桜牛舎に近き一枝より    朝妻力

海の色変はりし今朝の初ざくら 山田弘子

石畳濡れて峠の初桜      渡辺政子

遠目にもしかと吉野の初桜   有吉桜雲

兄の手に残る温もり初ざくら  米澤光子

 

 

【能登】

能登半島地震で被災した石川県珠洲市の桜田酒造が、「天狗舞(てんぐまい)」などで知られる車多(しゃた)酒造(同県白山市)の協力で、復興に向けた商品開発や、代表銘柄「大慶(たいけい)」の復活に向けた動きを進めている。

 

がれきの中から見つけ出された桜田酒造の「初桜」=2024年2月6日午前11時17分、石川県珠洲市、柴田悠貴撮影

 

 酒蔵や貯蔵庫、店、住居の全てががれきとなり、桜田酒造4代目杜氏(とうじ)の桜田博克(ひろよし)さん(52)は、一度は廃業を考えたが、がれきの中から、使える酒米と瓶詰めした本醸造酒の「能登初桜」約1千本を見つけ出し、もう一度酒造りをしようと心に決めた。

 桜田さんとは、酒造組合で30年来の仲間だという車多酒造の車多一成社長(54)は、桜田酒造の復興資金を集めようと、見つけ出した「能登初桜」と車多酒造の「天狗舞」をブレンドし、「能登初桜+天狗舞」として発売することを提案。桜田さんも「ありがたい」と応じた。

朝日デジタルニュース引用

 

 

【2024年の初桜】

[2024年3月14日発表]

全国的に平年並みか平年より早い開花に

今シーズンは全国的に休眠打破の時期は平年より遅くなった見込みですが、休眠打破後の気温が平年より高めと予想され花芽の生長速度も速く、休眠打破の遅れを取り戻すため、全国的に平年並みか平年より早い開花となるでしょう。

前回発表と比べ、開花予想日は東日本・西日本で1~2日遅くなっています。これは、今後一週間の気温が前回発表時と比べて低めの予想となり、開花直前の生長速度が落ちる予想となったためです。

3月19日に高知で開花がスタートし、3月21日に熊本が続き、それ以降は東日本・西日本の多くの地点で続々と開花し始める予想となっています。

ウエザーニュース引用

 

 

今日は何の日

月斗忌

俳人・青木月斗の1949(昭和24)年の忌日。

 

薔薇忌

小説家・評論家の塩月赳の1948(昭和23)年の忌日。

 

漫画週刊誌の日

1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊された。

当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載ってなかった。

 

 

以下の図書、ホームページを参考、引用しています。

(合本俳句歳時記  第四版  角川学芸出版)

富山いづみ <admin@nnh.to>

(カラー図説  日本大歳時記  講談社)

(大人も読みたい こども歳時記 長谷川櫂監修)

( 季語と歳時記の会編著 小学館刊 )

(ウイキペディア)

(575筆まか勢)

(俳句のサロン)

    (一般社団法人日本記念日協会)