2024.1.24一日一季語 水仙(すいせん) 【冬―植物―晩冬】

 

 

水仙や風の岬に海女の像     布谷洋子

 

2017年に世界文化遺産に登録された、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群。その宗像の鐘崎は海女発祥の地。鐘崎の鎮守様「織幡宮」に、海女の像は立っている。江戸時代、海女は海流に乗って遠くまで流れ、各地に分村を作りました。遠くは能登半島まで渡った。能登半島の輪島には「鐘崎海女が居ついた」という看板もあるようだ。

⇒画像をクリックするとブログ記事が読めます。

 

 

【傍題季語】

水仙花(すいせんか《すいせんくわ》)

 

【季語の説明】

ヒガンバナ科・ナルキッスス属(スイセン属)

日本水仙はその楚々とした花姿が好まれるとともに、12月末から花を咲かせ、正月用の花としても流通している。ややうつむき加減に咲く花を、美しい自分自身に見惚れる姿になぞらえた、ギリシア神話「ナルシス(ナルキッソス)」の逸話でも有名な花。

海岸近くに群生するが、多くは切花用に栽培される。白緑色を帯びた細い葉の間から花茎が伸び、その先に芳香のある白花を数個つける。福井県の越前岬や静岡県伊豆の爪木崎は群生地として有名。

関連季語

 → 黄水仙(春)

 

 

【例句】

水仙の束解くや花ふるへつつ     渡辺水巴

水かへて水仙影を正しけり      日野草城

水仙や拓本にある一家言       山田夏子

水替へてきく水仙の息づかひ     小林信江

柴又の路地裏通り野水仙       関戸文子

 

 

今日は何の日

初地蔵

一年で最初の地蔵の縁日。

 

初愛宕

一年で最初の愛宕の縁日

 

法律扶助の日

郵便制度施行記念日

ゴールドラッシュデー

ボーイスカウト創立記念日

 

 

以下の図書、ホームページを参考、引用しています。

(合本俳句歳時記  第四版  角川学芸出版)

富山いづみ <admin@nnh.to>

(カラー図説  日本大歳時記  講談社)

(大人も読みたい こども歳時記 長谷川櫂監修)

( 季語と歳時記の会編著 小学館刊 )

(ウイキペディア)

(575筆まか勢)

(俳句のサロン)

    (一般社団法人日本記念日協会)