2023.2.22一日一季語 蚕(かいこ《かひこ》)  【春―動物―晩春】

 

這ひ出でて眉美しき蚕蛾かな    浜川穂仙

 

蚕蛾(カイコガ)は怪獣映画『モスラ』のモデルだとか。これはよほど、見目美しい、蚕蛾だったのでしょう。父の実家は、養蚕農家であったというが、私が子供の時には、もうやっていなかった。

2016 年現在、養蚕農家は349戸、1959 年には1,871 あった製糸工場もわずか7 社と日本の養蚕業は縮小傾向。そんな中、遺伝子組換えカイコの農家での育成と、蛍光シルクの実用生産は明るいニュースとなっているという。

群馬県の養蚕農家で緑色蛍光シルクカイコの飼育と実用生産。蛍光シルクをはじめ、日本にしかない高機能シルクの生産量アップにより、衣料やアート、インテリア素材など、幅広い分野での活用が期待されている。

広報誌「NARO」2018秋冬号 掲載記事

⇒画像をクリックするとブログ記事が読めます。

 

 

【傍題季語】

蚕(こ) 春蚕(はるご) 捨蚕(すてご) 桑子(くわご《くはご》)

 

【季語の説明】

蚕(カイコ)は蛾(ガ)の一種。蚕は蛹(さなぎ)になる過程で繭を作りますが、この繭から糸ができることに注目した人が品種改良を重ねた結果、飛ぶことができなくなった。桑の葉を食べるので桑子といい、病にかかって捨てられたのを捨蚕という。蚕が作り出す繭(まゆ)から生糸を生産する養蚕業は近代日本の発展に大きく貢献した。

関連季語

 → 夏蚕(夏)

 → 秋蚕(秋)

 → 蚕飼

 

【例句】

鬚つけし商人きたり蚕仕度   前田普羅

上州の女蚕を敬ひぬ      川井梅峰

姨捨の晴曇はげし捨蚕     宮坂静生

上方の土産話しや蚕飼ふ    松藤夏山

一生を秩父で終る蚕飼ふ    樋口玉蹊子

 

今日は何の日

猫の日

2月22日を猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」ともじって決められた日で、猫の日制定委員会が1987年(昭和62年)に制定した。

 

ふふふの日

ハイドロ銀チタン®の日

EXILE THE SECOND DAY

温泉マークの日

乃木坂46の日

忍者の日

猫背改善の日

ディズニー マリーの日

ラブラブサンドの日

デルちゃん誕生の日

ひざイキイキの日

駅すぱあとの日

禁煙の日

行政書士記念日

おでんの日

ヘッドホンの日

 

 

以下の図書、ホームページを参考、引用しています。

(合本俳句歳時記  第四版  角川学芸出版)

富山いづみ <admin@nnh.to>

(カラー図説  日本大歳時記  講談社)

(大人も読みたい こども歳時記 長谷川櫂監修)

( 季語と歳時記の会編著 小学館刊 )

(ウイキペディア)

(575筆まか勢)

(俳句のサロン)

    (一般社団法人日本記念日協会)