2019.11.21

 一日一季語  冬の夕焼(ふゆのゆうやけ《ふゆのゆふやけ》) 【冬―天文―三冬】

 

 

寒夕焼ひかゞみに手を挟み臥て   石田波郷

 

 

「ひかがみ」は、漢字で書くと「膕」。ひざの裏のくぼんだ部分のことで「膝窩(しっか)」とも言います。

艶のある景を想像してしまいました。

 

 

 

【傍題季語】

冬夕焼(ふゆゆやけ) 寒夕焼(かんゆやけ) 冬茜(ふゆあかね) 寒茜(かんあかね)

 

 

 

【季語の説明】

単に夕焼といえば夏の季語であるが、冬の夕焼にもまた、鮮やかな美しさがある。裸木を染め、西空を燃え立たせて、たちまち薄れてしまう。

 → 夕焼(夏)

 

 

 

【例句】

空想はきれいに剥がれる冬夕焼       河野志保

冬夕焼雲を脱ぎたる富士の嶺     青木幸子

船鍛冶の住みし小島の冬夕焼       川瀬さとゑ   

冬夕焼ひとりで置いていかれさう     小林朱夏

かなしみに色さしてきし冬夕焼       辻美奈子

 

 

 

今日は何の日

八一忌,秋艸忌,渾斎忌

歌人・書家の会津八一の1956(昭和31)年の忌日。

 

 

波郷忌,惜命忌,忍冬忌

俳人・石田波郷の1969(昭和44)年の忌日。

 

 

 

主な出来事

939

    平將門が常陸国府を襲撃。国衙の印などを奪い常陸介・藤原維幾を捕える

1566

    毛利元就が富田月山城の尼子義久を下す。尼子氏が滅亡。

1783

    パリでモンゴルフィエ兄弟が気球による初の有人飛行に成功

1889

    東京・木挽町に歌舞伎座が開場

1903

    東京・三田で早稲田大学対慶應義塾大学の野球の試合が行われる。初の「早慶戦」

1946

    大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始

1978

    巨人軍が野球協約の盲点をつき江川卓と契約(空白の一日)

1990

    任天堂が家庭用ビデオゲーム機「スーパーファミコン」を発売

2004

    任天堂がアメリカで携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」を発売。日本での発売は122

 

 

 

誕生日の有名人

1868

    初世梅若万三郎 (能楽師(観世流))

1933

    平幹二朗 (俳優)

1941

    蟹江栄司 (声優,俳優)

1992

    指原莉乃 (タレント(AKB48))

 

 

 

 

 

以下の図書、ホームページを参考、引用しています。

(合本俳句歳時記  第四版  角川学芸出版)

富山いづみ <admin@nnh.to>

(カラー図説  日本大歳時記  講談社)

(大人も読みたい こども歳時記 長谷川櫂監修)

( 季語と歳時記の会編著 小学館刊 )

(ウイキペディア)

575筆まか勢)

(俳句のサロン)

    (一般社団法人日本記念日協会)