2019.11.18 

一日一季語  鴨(かも) 【冬―植物―三冬】

 

 

鴨の水尾幾何学模様なしにけり       笠井育子     

 

*2019.11.3  両国駅近くの安田庭園にて

 

鴨が水面をすすむときに出来るのが、鴨の見尾。

滑るように水面をすすむ後に出来る線。この線に焦点をあてている一句。

写生ならではの表現と、幾何学模様というのは、作者の観念的な面もある。

 

 

 

【傍題季語】

真鴨(まがも) 鴨の声(かものこえ《かものこゑ》) 鴨の陣(かものじん《かものぢん》)

 

 

 

 

【季語の説明】

鴨は雁と同じガンカモ科に属しているので、形や習性が似ている。鴨類のうち、真鴨・小鴨・葭鴨(よしがも)・尾長鴨・嘴広鴨(はしびろがも)などは河川や湖沼で、鈴鴨・黒鴨などは海上・江湾・荒磯などで見られる。秋、雁と同じころに飛来し、春に北方に帰る。早朝や夜間に草の実や水草を取りに行き、昼間は群をなして水に浮いていることが多い。鴨は冬の間狩猟が許されている。

 → 春の鴨(春)

 → 引鴨(春)

 → 初鴨(秋)

 

 

 

【例句】

白をもて正面となす鴨の陣         岡本眸

鴨すすむ等間隔を乱すなく         大橋宵火

鴨あまた寄せ老人の日向かな      土田栄

小名木川波郷の鴨と思ひけり     広渡敬雄

真鴨ゐてどちらの顔も皆同じ       秋川泉

 

 

 

カモは野生化で交雑する

基本的に動物は種を超えて生殖行動をすることはありません。(異なる種どうしの子供は生殖能力が備わらないことも多いです)

 

しかしカモは違くて、異なる種で交雑をし、野生化でもいわゆる雑種がいます。

 

この特徴を利用して、カモは品種改良して家禽化されています。

 

例えばアイガモは、アヒル(マガモを家禽化したもの)とマガモを掛け合わせた品種です。

カモは「他の野鳥と比べて観察しやすい野鳥」です。

 

さらに、1年のうち半分しかいないカモたちですが、

非繁殖羽から繁殖羽へと羽が換毛されて姿が変わったり、

春が近付くと異性へのアピールをしたりと、

実に見所の多い野鳥なのです。

 

このように、観察がしやすく様々な行動を見ることの出来るカモは、最初の野鳥観察にピッタリ!

 

 

 

今日は何の日

ミッキーマウスの誕生日

1928(昭和3)年のこの日、ニューヨークのコロニーシアターでミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開された。

     

 

いいイヤホン・ヘッドホンの日 

SKBケースの日 

いい家の日 

防犯の日 

     

 

 

主な出来事

1183

    平氏追討に失敗し京に帰った源義仲(木曾義仲)が、後白河法皇の御所・法住寺殿を急襲し法皇を幽閉。

1307

    ウィリアム・テルが、代官の命令により自分の息子の頭上の林檎を射抜く

1952

    東京駅前に新丸ノ内ビルヂング(新丸ビル)が完成。

1957

    毛沢東がモスクワで「東風は西風を圧す」「アメリカ帝国主義は張り子の虎」の演説

1974

    フォード大統領が来日。現職のアメリカ大統領では初

1979

    1回東京国際女子マラソン開催。世界初の国際陸連公認の女子マラソン大会。

1987

    「日本航空株式会社法」廃止。日本航空が政府が半数の株を保有する特殊法人から純民間会社に。

2001

    JR東日本の東京近郊区間でICカード式自動出改札システム「Suica」の使用開始。

 

 

 

誕生日の有名人

1786

    カール・マリア・フォン・ウェーバー (:作曲家『魔弾の射手』)

1895

    初代林家正楽 (紙切り芸人)

1904

    古賀政男 (作曲家)

    1978年国民栄誉賞(2)

1947

    森進一 (演歌歌手)

1969

    麻生由妃 (歌手)

1980

    岡田准一 (タレント(V6))

 

 

 

以下の図書、ホームページを参考、引用しています。

(合本俳句歳時記  第四版  角川学芸出版)

富山いづみ <admin@nnh.to>

(カラー図説  日本大歳時記  講談社)

(大人も読みたい こども歳時記 長谷川櫂監修)

( 季語と歳時記の会編著 小学館刊 )

(ウイキペディア)

575筆まか勢)

(俳句のサロン)

    (一般社団法人日本記念日協会)