ケラチンタンパク質でパーマがかかるpalm de mimi | パーマ大好き元美容師のブログです

パーマ大好き元美容師のブログです

           すべての日本女性を美しくしたい・・・特に髪が細くボリュームの出ないシニア女性に
ボリュームの出る、手入れが楽、セットが楽な
パーマをかけるお手伝いをしたい・・・
と日々 研究開発をしている元美容師です

タンパク質は水素結合・塩結合・

ジスルフィド結合(シスチン結合)が切れて

変性しますがタンパク質は卵が固まるように

タンパク質が凝固することも変性作用です

 

身近な所では豆腐はにがり(塩化マグネシウム)

固まり、卵白のアルブミンは加熱することに

よって水素結合が切れて白濁して固まります

 

それと同じように毛髪のケラチンタンパク質も

毛髪に浸透して酸化剤で固まります

 

そのケラチンタンパク質の固まるという

形状記憶作用を応用したウエーブ剤が

palm de mimiという

二浴式形状記憶ウエーブ剤です

 

しかしケラチンタンパク質なら何でもいいか?

というとケラチンタンパク質でも形状記憶に

適したタンパク質もあれば

ほとんど形状記憶をしないケラチンタンパク質

あります

 

ケラチンタンパク質を毛髪に浸透させる為には?

ケラチンタンパク質を効率良く毛髪の内部で

固めるには?

 

palm de mimiは今までのパーマとは

全く違うオンリーワンのパーマのために

特許を取得をしているウエーブ剤です

 

そして浸透というテーマで新しい特許も

出願準備中です