シャンプーやトリートメントの解析は信じられるか? その3 | パーマ大好き元美容師のブログです

パーマ大好き元美容師のブログです

           すべての日本女性を美しくしたい・・・特に髪が細くボリュームの出ないシニア女性に
ボリュームの出る、手入れが楽、セットが楽な
パーマをかけるお手伝いをしたい・・・
と日々 研究開発をしている元美容師です

コカミドプロピルベタインのアレルギーに関して

 

 「理美容師が取り扱うシャンプー」によるとコスメカールに配合されているシステアミン塩酸塩を取り上げてシステアミン塩酸塩のアレルギーを問題にしています。そしてシャンプーの成分ではコカミドプロピルベタインを取上げ5名の医師がアレルギーの報告をしています。

 

 界面活性剤はラウリル硫酸Naが洗浄力が強いところから悪玉の洗浄成分になっていますが、コカミドプロピルベタインは実はアレルギーには問題の多い洗浄成分なのです。

 

 ところが、シャンプー解析サイトを検証するとコカミドプロピルベタインのアレルギーに対しての問題はまったく触れていない現状では、アレルギーに優しい化粧品を開発している私にとっては物足りなさを感じます。