マサノリの雑食ブログ~アレからコレまで色々~ -3ページ目

マサノリの雑食ブログ~アレからコレまで色々~

基本は飼っているクワガタムシ・カブトムシのこと、他にも何か雑記などを書いていきます。


 ↑鳥取市からスタートして兵庫県豊岡市に入ったところまでのpart1


 12:15 かどや食堂

 神鍋高原の道の駅で1時間程弱休憩したあと、豊岡市街へむけて出発。下り坂に気を付けながら惰性で国道482号線を下っていくとなにやら車がたくさん止まっている飲食店が。
カドヤ食堂というと大阪のラーメン屋を思い出すのですが、それとは関係なさそうです。


 食堂だけど軽く飲むのも良さそうなメニューが。


 今回は焼き飯とミニラーメンのセットに。町の食堂って感じのセットでした。


 13:36 出石神社

 両膝の痛みに耐えたり我慢できずに休憩を挟みながら国道482号線を走り続け(1回長めの休憩入れたと思ったけど15分しかとってなかったようで…)、但馬國の一の宮である出石神社に。


 出石神社一の鳥居。平日だからか人は少なく、参拝して御朱印をもらいつつ30分ほど日陰で休憩していました。


 14:18 県道706号~県道2号~国道482号


 道の駅神鍋高原~出石神社の約20kmの間で4回も長めに休憩いれてるのだから、今日はしっかりホテル等で休養して備えればいいのに、ある程度回復したし時間はまだ昼なんだからせめて福知山まで行かなきゃ勿体ない、と悪いやる気を出してしまった自分。
出石神社から県道706号線、県道2号線を経由して国道482号線に向かいます。


 国道482号線。片側だけとはいえ進行方向左側に広い歩道があるのは凄く助かる。
豊岡・出石の街で買い物をしそびれた場合は、約5km先の国道426号線との分岐近くにスーパーがあるのでそこで補充するのをオススメします。


 15:30 子午線通過


 国道426号線を走っているとあった子午線通過地点の看板。子午線なのに卯なんですね……


 16:05 登尾トンネル


 国道426号線が思いの外上り坂がしんどくなくて余裕じゃ~ん、と思っていたら最後の最後で勾配6%の登尾峠が。しかし、その坂も距離はたいして長くなくあっさり。このトンネルを抜けると京都府突入です。


 京都に入ると国道9号に入るまでストレスフリーな道、まあ平日ですから……


 18:09 福知山市街

 国道9号と合流し、福知山の市街地へ。
途中でサイクルショップに寄り、タイヤ等に悪いとこがないかメンテナンスをしてもらったあと夕食へ。


 知り合いに教えてもらった担々麺屋。京風担々麺とは?と頼んでみたところ辛さを抑えてあっさりしたスープの担々麺みたいです。


 店の前を通って気になったため突撃してみたイタリア料理店で限定のトマトソースピザを。美味しかったのでまた来ます。今度は自転車じゃないと思うけど。


 もう1枚食べたかったけど財布のことを考えて断念、ピザ以外のメニューも美味しそうだし、お酒も色々あるので今度はゆっくりできるときに。

 食後は国道沿いのカプセルホテルへ。カプセルホテルとはいえ個室をとったので、荷物を放り投げて大浴場で汗と疲れを流したらそのままベッドイン。
広いコミックコーナーも併設されてましたが、漫画を読む気力なんて流石になかったです。
これにて2日目は終了。


○2日目まとめ
鳥取県鳥取市→京都府福知山市
距離:約140km
時間:約12時間(移動時間約7時間、休憩時間約5時間)
 前半一番の山場、と考えていたけれど本当にしんどかったルート。
日頃からロードバイク乗っててここもロードで、という人ならそうでもないかもしれないけれど、流石に折りたたみ自転車でぶっつけ本番は膝サポーターを装着していたとはいえ身体にかなり負担をかけました……それでも当初の予定どおり福知山まで行けてよく頑張った。自分で自分を褒めたい。
こんな無理の仕方はよい子も悪い子も真似しないで。

 ルートとしては、やはり山道かつ大型車の往来が多い国道9号区間はなかなか自転車ではしんどいのでオススメはしません。山陰本線沿線ルートは鳥取・兵庫の県境と今も不通区間の新温泉・餘部間に峠はありますが、山に入るルートよりは横を高速道路が通るため交通量も少ないのと上り坂の距離も長くないためマシかな、と思います。自転車にこだわらないならJRでワープしてもいいでしょうし。


 3日目は京都の山側から一気に京都市街を通り抜け、琵琶湖の畔を走ります。