プラーナフローヨガ講座と第三チャクラの話 | MASANA YOGA 〜神戸市東灘区 御影公会堂のヨガ教室〜

MASANA YOGA 〜神戸市東灘区 御影公会堂のヨガ教室〜

神戸市東灘区 御影公会堂のヨガ&ピラティス教室 マサナヨガです。年齢を重ねてますます元気になりたい女性を応援します。お気軽にお問い合わせください♪

masana.yogini@gmail.com

 

こんにちはひまわり

 



マサナヨガのサナミです。



 

先日、ケン・ハラクマ先生




「プラーナフローヨガ講座」




を受講した際、

 



ヨガマットを使って




内臓を心地よく刺激し、




リラックスする時間がありましたスター

 




↑こんな格好です。

肋骨の下あたりにヨガマットを10cm位に

丸めて横向きに置きます

※食べた後はNGです




ところが、私にはその姿勢が苦痛で・・

 



胃のあたりがドクドクして少し痛みもあり、

 



全くリラックス



できませんでしたガーンガーン

 




他の受講生の方は、




その体勢ですっかり寛いで

 



リラックスしている様子。




 

先生に、




「おなか痛いとかしんどい人いる?」




と聞かれて



 

即手を挙げたのは私だけ。

 



「溜め込みやすい性格?




些細なことがすごく気になったり




するんじゃない?」

 



と聞かれ、




 

「あまり自覚はないけどそうなのかも・・」

 




「それで内臓に負担かかってるんだよ」と。




 

確かに・・季節的なものと思っていたけど、

 



内臓の働きが弱くて



 

胃腸の調子はあまりよくない日々です。。



 

食べるのは好きなんですが、



 

数時間後にお腹痛くなったり、します悲しい



 

え、精神的な要因も関係あるんや!と



 

自覚しました。



 

胃の周りといえば、




ちょうど第3チャクラ



「マニプーラチャクラ」




の場所です。

 



第3チャクラとは?



 

消化・吸収・排泄を


司っており、


働きが弱くなると


不消化・胸やけなどの


消化器系トラブルになったり、


精神面では


拒絶反応や苛立ち、


他者否定・自己否定に


走ってしまうこともある

(Yogini vol.88抜粋)



 

活性化すると


身体の消化・吸収・


排泄機能が高まり


元気になり、


精神面では自己受容、


自分軸が安定し、


他者に対しても


認められるようになります

 














健康な体と心に、



深く関係している




ということですね。




あーーー、




まさに私が今直面していることが




 

身体にも現れているんだなと、




 

自覚できました。




ケン先生にズバッと言われて





気付けたことが嬉しいですニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 




チャクラは、




ヨガのポーズや呼吸法を使って



 

活性化させることができますキラキラ

 



第3チャクラを活性化する方法





腹式呼吸



 

クラスで最初に行っている





お馴染みの呼吸法です。




両手をお腹のみぞおちのあたりに




重ねて添えて

 




手を当てているところを意識して




腹式呼吸をします。





片方の手を背中側にまわせる方は




両手の平で挟むようにして




手と手の間に意識を向けて呼吸するのも




オススメですグッ

 






②ねじりのポーズ。




背骨や内臓に刺激が入ります!

 

 






こちらももちろん⭐︎




ヨガを通して、





自分で身体を整えられることを知り、





ヨガ続けてきて良かったなと





思っています目がハート飛び出すハート





暑い夏を元気な身体で楽しみましょう音符





マサナヨガ🧘‍♀️