普段、Garminのサイコンを使って、Garmin→Stravaにライドのデータを投げています。
Stravaはどちらかと言うとデータのバックアップと知り合いとの共有の意味合いが強くて、データを分析したりするのはもっぱらGarmin Connectです。(以前、Garminがランサムウェアにやられて1週間ぐらい何もできなくなった事がありましたね。
したがって、基本的にStrava→Garminにデータを投げる必要は無いのですが、昨日オーバーホールに出していたバイクを取りに行く時にサイコンを持って行くのを忘れてました。たいした距離でも無いので、無かったことにすれば良いのでしょうが、なんとなく気持ち悪いので、Stravaで記録して、Garmin Connect にあとからインポートしました。
1.Stravaで該当のアクティビティを開いて、「・・・」からGPXエクスポート
2.Garmin Connect で「アクティビティ」→「すべてのアクティビティ」→右上の「データのインポート」でGPXファイルを読み込み
3.アクティビティの種類が異なっている場合もあるので、修正。
わざわざ書かなくても良さそうなぐらい簡単ですね。
たいがいGPXの形式が違うとか、ファイル名の日本が通らなかったりで一筋縄でいかないのですが、今回はあっさりできました。