こんにちは。


今日も

まずはお礼からお伝えさせて頂きます。



ご支援、拡散して下さりました皆様へ

ありがとうございます。



お振込みでのご支援を

お願いしています。


こちらの記事に口座を記載していますので

くろべえのことを読んで頂き

ご賛同頂けましたら

拡散、ご支援…宜しくお願い致します。





不慣れではありますが
ツイッターのページになります。



↓くろべえが家族になった日のブログです。




暫く暖かい日が続いていまして
2階の寝室は特に暖かい。

にゃんたろ〜軍団が独占していて
毎度ながら
布団が片付けられません。




くろべえも居るよ。
今日もキッチンのタオルを
あっちこっちに
引きずり回していました(笑)




三女ちょこはmyベッド。
三男坊おはぎは
最近ソファーがお気に入りな様子。




四女しろべえ。
あくびが出る寸前の図。




小猿さんとお散歩。
ルンルンで歩く小猿さんの横で
鼻グズグズ、涙ボロボロ…
花粉症が辛いです💧





アメブロを始めた時から
くろべえがFIPと診断されるまでは
主に料理のことを投稿していました。

パパ猿さんのお弁当、小猿さんのご飯、
晩酌のお供、おつまみ系…など。


最近の料理事情。


少しでも、
くろべえの治療費に回したいので
節約料理ばかりですね。


と、言っても
野菜が安いお店
お肉類が安いお店
日用品が安いお店
近くに揃っているので

広告をマメに見ながら買いへ行き
もともと食費はそんなに多くなく
1ヶ月3万円程度でした。


ただ、今までは
休み前に、お刺身やステーキなど
買うことが多かったのですが
(ご存知の方も多いかと思いますが、
焼鳥を刺したり😳)


めっきりなくなり
更に節約。


お酒やタバコ以外の浪費は少なく
(いや、それが1番の浪費😩)


不妊治療(体外受精)のタイミングで
タバコとお酒も我慢して
それからすぐに、
くろべえのことがあったので
禁煙、禁酒は継続中です。


散髪しに行く回数も年々減り
ブリーチ、カラーは自分でやり
洋服なんて何年も買っていない。


毎年、年末に買う贅沢食材も
1年間コツコツ貯めたポイントや
小銭貯金を遣って


16歳の時に買ったパーカーやシャツを
今でも寝間着に着ているぐらい。
(今年39歳になります……笑)


節約することが
凄い!偉い!のではなく
何故、節約するのか。


『今が楽しければ良い』
と、思っていた10代、20代。
その気持ちは今でも変わらない。

先を見すぎても
今が幸せじゃなければ
意味がないから。


でも、いつか小猿さんが結婚して
もし、わたしたちに孫が出来た時に
何もしてあげられないのは嫌ですし


小猿さんが独り立ちをしたら
またパパ猿さんと旅行へ行ったり
居酒屋デートしたりしたいし


何より今は
くろべえのことがあったので
この先、にゃんたろ〜軍団に
同じようなことがあった時
今度は自分の力で何とか出来るように。



くろべえ、おはぎと家族になるか
パパ猿さんと話し合った1ヶ月半前、

パパ猿さんが
『俺のお小遣い減らしていいよ』
と言ってくれた。


くろべえがFIPを発症して
節約、節約にはなっていますが
そんなパパ猿さんへ
手抜き料理は出したくない。


以前みたいに
食器や彩りに、こだわったりは出来ない。


もやし料理(笑)や
キャベツ料理(笑)や
カレーもお肉少なめにして
でも、手抜きはしない、したくない。


ご飯って
いくら良いものを食べても
嫌な相手と食べたら美味しく感じないし

好きな人と楽しく食べたら
何でも美味しいんですよね。
(好きな人=友人や親でも)


先日……
もやしのお好み焼きみたいなものを作り
(テレビで観たので)

食べてみたら
もやしから水分が出すぎて
味は薄くなるし、ベッチャベチャ。
(あ、一応、料理は出来る方です)


でもパパ猿さんは
『ジューシーで美味しいね』と
パクパク食べてくれました。


そんなパパ猿さんだから
使う食材が安くても
毎日、美味しいものを作りたいのです。


昨夜はカレーでした。

今まではサラダや
福神漬、らっきょ付きで
ご飯にパセリも振りかけていましたが
カレーのみ!!!


あと、小猿さんの人参とさつまいも。





くろべえがFIPを発症してから
皆様の温かいお気持ちや
夫婦で新たに気付けたことなどもありました。


くろべえが家族になってくれて
良かった。

あの日、くろべえとおはぎを
わたしが保護することが出来て
本当に良かった。

生まれてきてくれて
保護するまでの間
頑張って生きていてくれて
本当に本当に良かった。


今は大変だけど
後悔なんて全くない。


大好きな、くろべえ。
絶対に元気になろうね。


わたしの体調やメンタル面を
心配して下さっている皆様
ありがとうございます。

わたし、元気ですっ!!!




今まで、
くろべえがFIPと診断されてからの記事を
貼り付けていましたが
数が多くなってきましたので
今後は貼り付けず

宜しければ
過去の記事も読んで頂けたら幸いです。


今日もご観覧して下さり
ありがとうございます。