最終選考結果は、1週間後にメールが届きました。

先日のブログに書いた通り、不採用です。

これは、もう私のスキル不足が1番の要因です。

ひとつ、web面接でひっかかったのは、契約社員で応募しましたが、業務委託での選考に変わったこと。

これも、契約社員の基準に達してないが、業務委託なら選考出来るかもと先方が判断したのだと思いました。


あとからよくよく考えてみたら、スポットの仕事で安定した収入を約束されていないことや、社会保険に加入出来ないことが、ちょっと私の中でひっかかった点でした。


迷いが出てしまいましたね。


そして、通常3日で選考結果が来るのに1週間も経って不採用通知が来たことを私なりに、考えてみました。


これは私の勝手な想像で、ただ単に応募が多くて通知が遅れただけかもしれませんが、ここまで不採用通知を引き伸ばされたのは何故か?


他の課題は、ある程度のレベルまで出来ていたので、他の通過者の辞退待ちだったか、あとから選考受けた人の結果を見て判断されたのかもしれないなと。


私が転職サイトから応募したのも足を引っ張った原因のひとつかもしれません。


絶対的なスキルで合格であれば、採用時に転職サイトに手数料を払う価値がありますが、直接企業のホームページの応募フォームでの応募であれば、手数料はかかりません。


高い手数料を払ってでも雇いたい人材であるかどうかですよね。


これって派遣社員を直雇用する時と同じです。


もし、応募を考えてる方は、企業のホームページに応募フォームがあれば直接応募のほうがいいです。


でも、課題がちゃんと出来ていて、やり取りも完璧なら、採用されていたと思うので言い訳に過ぎませんね。


あと、やりたいことと出来ることは違う。


経理の実務経験があるか、簿記2級以上であったり、WEBデザイン系であれば、illustratorやPhotoshopをサクサク使える人は、有利かもしれません。


これはこの応募に限らずと思いますが。


事務系の職業訓練で取れるだけ資格を取ったことは、決して無駄ではありません。


書類選考では目にとまるはずだからです。


しかし、在宅ワークでチームの仕事するには、ファイル共有が必須なので、Googleスプレッドシートなどは調べず使えるようじゃないと、駄目だな〜と思いました。


仕事の時より、いろいろ考えを巡らせました。


ここまで約1ヶ月以上かかりました。


働きながらで、日程調整したので仕方ありませんね。


反省はしても、落ち込んでる暇はない。


次に進まなければいけないと思いました。