感謝をするということが、どういうことか分かった日 | 心の声聴いて思い込み外して楽しいアラフィフライフ❤️ライフスタイリストmasaminのブログ

心の声聴いて思い込み外して楽しいアラフィフライフ❤️ライフスタイリストmasaminのブログ

育児や夫のことで人生に行き詰まった時、潜在意識を知り、そこから自分探しが始まる。そしてノート術に出会い、みるみる自分軸で生きる楽しさを知り日々実践中。確実に変化していく私を実感し、悩む女性に伝えていきたいと、現在活動中。

おはようございます。

 

アラフォーからでも遅くない!

人生楽しくがモットーキラキラ

アラフィフ流れ星ライフスタイリストmasaminこと

にしだまさみですハート

 

感謝をするというのは、

  わざわざあえてするのではなく、

    湧き出てくるものなんだと思いましたルンルン

 

本当に感じる感謝は、感謝しようと思わなくても

心の中ですでに存在していたからですキラキラ

image

 

昨日は、記念すべき“初オンライン講座開催”の

日だったのですが、

 

今まで、オンライン講座を受講することはあっても

開催する側になったことは、当然のことながらなくタラー

この講座初日のずいぶん前から、

ドキドキハートそわそわ滝汗

 

果たして、うまく喋れるのだろうか?

Zoomの操作はスムーズにいくだろうか?

受講者の方へうまく伝わらなかったらどうしよう…

などなど、数え切れないほどの心配や不安・恐れなどが

出てきましたゲロー

 

逃げ出したい…

 

おまけに、突然Wi-Fiが繋がらなくなって壊れるしタラー

講座当日なんて、洗濯機が動かなくなるし…で

 

これって、講座なんてするな!って言われてるの?

と思ってしまうくらい、直前まで逃げれるものなら

逃げてしまいたいくらいでしたゲロー

 

でも、いざ講座が始まると、その心配はよそに、

受講者の皆さんは、とてもよろこんでくれて、

無事に終えることができましたキラキラ

 

終了後は、脱力感でいっぱいでしたが

同時に、色々な方の支えや応援があったことを

思い出し、涙が溢れるほどの気持ちになりました。

 

そしたら、ものすごい勢いで感謝の気持ちがでてきて

心がジーーンと熱くなりましたハート

 

今までにないくらいの気持ちでしたおねがい

その時、わたしは

「ああ、これが感謝するということなんだ」と

改めて気づいたんです。

 

そっか、

感謝って、わざわざするんじゃなくて

(もちろん常日頃から感謝の気落ちを持つのは大切ですが…)

心の中から湧き出てくるものなんだラブラブラブラブ

ようやくわかりました。

 

なんだか、ひとつ成長した気分になるほどの

大発見でしたチョキ

image