どうも、マサミホームの衞藤ですにっこり


家の断熱性能は、断熱材の熱伝導率と厚みで決め


るのが一般的です。


しかし、最近もう一つ見直されてきた性能がある


んです。


それは


蓄熱力


蓄熱力とは、熱を蓄える力という事ですが、建築


学的に言えば、熱容量の大きい断熱材の事を言い


ます。もっと難しく言うと、温度伝導率の低い断


熱材の事です。


この温度伝導率の詳しい説明は過去のブログ



に書いていますので、ご参考に凝視


今、日本で使われている断熱材は、熱容量の少な


いものが大半です。それは、断熱性能を示すUa値


の計算の中に、熱伝導率はあっても、熱容量はな


いからです。それともう一つ、熱容量が大きいと


言う事は、重たいものになります。重たいと、取


り扱いがしづらく、手間がかかるため、コスト高


になるからです。なので、軽くて取り扱いやすい


断熱材が好まれるようになりました。


しかし、昔から日本建築はそうだったのかと言う


と、そうではありません。茅葺き屋根や土壁とい


ったものは熱容量が大きく、特に寒い地域では多


く使われてきました。


今では、中々見る事はありませんが、その蓄熱力


が今、見直さられてきました。


今、熱容量の大きい断熱材と言えば、セルロース


ファイバーやウッドファイバーになります。


蓄熱力のある断熱材が、こらからの日本建築に大


きな影響を与えるのでないかなと、密かに感じて


おりますにっこり