ご覧いただきありがとうございます

カラダの声を聴くセラピスト森雅美ですニコニコ


ホームスクーリングを始めて約1年。

今ではこれでよかったな〜と思いますが
幼稚園を退めるまでは色々悩みました。


年少さんの1学期から「行きたくない」
という日はよくありましたが

家を出る時は愚図っていても
幼稚園に入ってしまえば
楽しそうに過ごしていたので

今は慣れてないだけで
そのうち慣れるだろうと思っていました。

 
お休みすることが増え始めたのは
2学期に運動会の練習が始まってから。

運動会後も作品展とか発表会とか
イベントが目白押し真顔


かけっこで1番になれないから走りたくない
あのダンスは嫌いだから踊りたくない
お絵かきや工作をやりたくない

色んなやりたくないことがありました。


走ることは大好きだし 
音楽かかるとすぐ踊るし
お絵かきや工作もよく勝手にやってるのに…

「こういうルールで走りましょう」
「この音楽はこの振り付けで」
「これを使ってこういうものを作りましょう」

みたいな枠があると
途端にやる気がなくなる。

あまのじゃく…えーん


さらに、お休みするせいで
ダンス覚えるのとか
他の子よりどんどん遅れていくので
ますます行きたくなくなる。


他にも同じように
決められたカリキュラムを
やりたくない子は何人かいて、

先生に叱られながらも室内遊びの時間に
教室から飛び出して園庭で遊ぶ子もいました


でも息子くんは、思いのまま
好き勝手することはできませんでした。

今の時間はこれをやる時間。
先生はこれをやってほしいと思ってる。

ということは理解していて、
その上でやりたくない自分の気持ちと
葛藤していたようです。

大胆な行動に移せないだけで
ブツブツ言ったりの抵抗はするんやけど笑い泣き


終業式とかでの歌は基本歌わないで死んだ目笑い泣き


先生方も無理強いはしないので
「描きたくなかったら描かなくてもいいよ」
と声がけしてくださったり

集中して工作したいタイプの息子くんに
一人で作業できるスペースを
設けてくださったりと
色々工夫してくださるんですが…



園の中では一見
楽しそうにしていても家に帰ると
「はあー、幼稚園って疲れる」
と、ぐったり。

中年のサラリーマンか真顔



私の方はというと、
シュタイナーとかモンテッソーリとかの
考え方が好きだったので

本人が行きたくないのに
無理に行かせたくない。
子どもの意見を尊重してあげたい。

そうは思いつつも
仕事や予定が入っている日に
休みたいと言い出した日には
なんとか行かそうと必死でした。


「行ったら〇〇買ってあげるから」
ってモノで釣ろうとしたり、


「行くって約束したやん!」
激おこオカンになって

押さえつけて制服着せてはすぐ脱がれて
「もうそのまま行き!」って
裸のまま玄関まで引きずっていくけど、
足でガンガン蹴ってくるわ
頭突きしてくるわで
それ以上は進めない…

みたいな乱闘を
連日1時間近く繰り返してましたゲロー


息子が諦めて遅刻して行く日もあれば
私が折れてお休みする日も。

他のママから「私やったら無理矢理連れて行くわ〜」
なんてよく言われましたが、
子どもとはいえ全力で暴れて抵抗されると
抱っこすることもままならないんよ…えーん


送り迎えでのママ友との会話や
参観日や運動会のイベントは
私自身が楽しみだったので

行かないことにガッカリしたし、
楽しそうに通っている子が羨ましかったハートブレイク



そして年長になると同時に
本格的な不登園が始まったのです。

つづく