【ママのマインドセット】モヤモヤを言葉にしよう | 【栃木県足利市 佐野市 群馬県桐生市】歌うえいごコーチMasami

【栃木県足利市 佐野市 群馬県桐生市】歌うえいごコーチMasami

1歳、5歳、7歳の3男子のママの育児奮闘記&キッズコーチング活動記録&えいごコーチ&音楽講師としての活動記をつれづれとしたためます♪( ´▽`)

Hello!
歌うえいごコーチMasami です⭐︎




現在、栃木県足利市にて

子どもの年齢×生まれ持つ個性に合わせた英語•音楽アクティビティ+コーチングによって

自己肯定感を育てる英語•音楽教室を主宰しています♬

現在、栃木県足利市、佐野市、宇都宮市
群馬県桐生市、太田市、館林市近辺の生徒さん
0歳からアラフォーママさんが通ってくださっています⭐︎

体験レッスン等、詳細は公式LINEのご登録、よろしくお願いいたします!!
https://lin.ee/4rhQvBd



このブログでは

⭐︎おうち英語フレーズ
⭐︎英語学習お役立ち情報
⭐︎子育てコーチング
⭐︎ママのマインドセット

など
おうち英語をする上で役に立つ情報を配信しております⭐︎



おうち英語、英語学習を通じて
子どもたち、ママさん、家族みんながHappy になり
それを地域に、日本中に
そして世界へ広げていくことがMy mission です♬





今日のテーマ
モヤモヤを言葉にしよう




最近、Masami は色々と挑戦したいことがあり動いています。

•教室主催のイースターイベントにキッチンカーや出店者を呼びたい
•イースターイベントを親子で楽しめる英語音楽イベントにしたい
•ママさん向けに自分の好きを少しずつ仕事に出来るような講座をひらきたい
•キッズコーチングの気質診断セッションひっさげて、チームでイベントに出店していきたい
•英語教室の生徒さんの英語力をさらにアップさせていきたい
•ピアノレッスンに通ってくれている生徒さんが楽しめるようなアクティビティを増やしたい
•Jazz表現力、演奏力を上げていきたい


そんな時、大切だなと思うのは

あれ?これなんだかこっちの方が良いかも

という一種感じる自分の感覚です。

〇〇しなきゃいけない
とか
いつも⬜︎⬜︎だから
とか

自分の思い込みの先にある、一瞬の感覚って
とても大切だと思っていて
それがいつも良い方向に導いてくれる


そしてその一瞬を感じとり実行するためには
いつも自分が何が好きで何が嫌なのか、
どんな時どんな気持ちになるのか、
を客観的に見ることにあって

そのためにも、自分のモヤモヤを言葉にすることが大切なんだろうな、と最近思っています。



具体的には手帳時間がオススメ!
池田千恵さんの朝活手帳、月毎、年毎に振り返りのページがあるのでお気に入りです♬
(最近朝活はしてないけど、使いやすいので使ってます^^)
https://ikedachie.com/course/techou/


最後にワークを1つ





モヤモヤするときは
自分にとって心地よくない状態におこりやすい


自分の嫌いなことって何かな?
一つずつ書き出してみよう


Thank you for reading 

Masami 


【最新YouTube 動画】

まちかど音楽祭(Live )

https://youtu.be/v5821-2Wz4c


〜公式メルマガ登録で自己肯定感が育つ‼︎0-6歳の子どもに合わせた親子英語アクティビティ集プレゼント 🎁


こちらから→ @masami_utaueigo


https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/index/198143


〜公式ライン登録で自主企画イベント えいごLive!の参加500円引きクーポンプレゼント🎁

こちらから→ @masami_englishstudio

https://lin.ee/4rhQvBd


#歌うえいごコーチ #キッズコーチング

#rhymoe #足利 #英語教室 #桐生 #佐野 #子育てあるある #singer #ギター弾き語り #3兄弟ママ奮闘中 #おうち英語してる人と繋がりたい #ママバンド #えいごlive #bbカード #jollyphonics  #おうち時間 #英語育児 #おうちえいご #英語学習 #バイリンガル #バイリンガル育児 #英語 #子供英語 #おうち学習 #幼児英語 #親子で楽しむ #幼児教育 #子供のいる暮らし