社労士の学習と行政書士開業準備と…。 | 東京・瑞穂町の運送系行政書士の日常+少しプライベートも(笑)

東京・瑞穂町の運送系行政書士の日常+少しプライベートも(笑)

運送業許認可・自動車関係メインの行政書士のあれこれや、ヨークシャーテリアの男の子の事、趣味の車と畑と、色々なプライベートの話と書きたいと思ってます。

実は、社労士試験の勉強と同時に、行政書士開業に向けての事務用品も色々と調べております。

事務机、椅子、接客用のテーブル(事務所対応する予定は無いですが、設置指導基準に接客スペースと書いてあったのでテーブルはないとまずいかなぁと)

なんてみてたら…フローリングが傷つかないように絨毯かマットを敷こうかとか…そういえば時計がないとか…考え出したらキリがありません(笑)
意外と事務机や椅子が思ったより買いやすい金額な事にビックリしております。

少し車ネタを。

スモールランプが片側球切れしたので、まとめて両側変えることにしました。

変える前。
変えた後。
色温度を6500から6000に変更。
色味もプチ青から真っ白になり、明るさも今までのものより倍増しました。

ウインカーポジションも6000なので色が同じに…のはずが、ヘッドライトは6500なので、球切れしたら6000に変更したいと思ってます。

ボディーにて半分だけ顔出し(笑)

全然分からないですけどね(笑)

肝心の社労士試験の勉強ですが…

これが1日単位。
下は週単位。
予想以上に進んだなぁという実感を持ってます。

合格講座の配信分は終わりました。


残りの合格講座は厚年、労一、社一です。

スタディープランナーと別に、study plusというアプリも併用してます。

機種変の時に前のデータを引き継げなかったので、新規になってしまいました。
(虹鳥さんごめんなさい)

基本的には、1日に2科目以上をやるように心がけてます。

本当は1日に全科目を少しづつが理想なのでしょうが…そこまで余裕はありません(笑)
(学習の複線化)

スタディープランナーの記録をブログにアップするようになってから…「やらなくてはいけない」というある種の強迫観念にかられてます(笑)

だからといって本当にやる気の起きない時にまでやってもしょうがないと思ってるし、妻の居る時は基本出来ないし。

次の配信は4月1日以降なので、今週は視聴は労基、安衛、あとは国年の2週目も聴きたいなぁと思ってます。

自宅学習は過去問、確認テストを労基から順番に始めようと思ってます。

なので、今週は視聴と自宅学習は同じ科目(労基、安衛)で被ります。

先日、黒沢先生が講演会で話してた「業界地図」を月曜日に購入しました。

知らなかった世界を見る事が出来ました。

また、陸運、物流。倉庫、物流施設。
この2テーマの情報はほぼ知ってる情報でした。

意外と知ってたことに自分でもびっくり。

また28の自動車部品は今自分が運んでる荷物の荷主も載ってます。(うちの会社が元請けなので)


今年は無事に咲きました(笑)

せめて植えたうちの半分は咲いて欲しいなぁと思っております(笑)