試験後初の土曜日。 | 東京・瑞穂町の運送系行政書士の日常+少しプライベートも(笑)

東京・瑞穂町の運送系行政書士の日常+少しプライベートも(笑)

運送業許認可・自動車関係メインの行政書士のあれこれや、ヨークシャーテリアの男の子の事、趣味の車と畑と、色々なプライベートの話と書きたいと思ってます。

試験が終わりまして、この1週間は普通の日々を過ごしてます(笑)

しばらく出来てなかったトラックのガラス系ポリマーコーティング(キャブ、あおり、観音扉)もやっと出来たし、足回りも洗えたし。

まっ、トラックの箱にまでガラス系ポリマーをかける人は居ないとは思いますが(笑)

土曜日は朝起きてから畑へ。

しばらく放置してたので雑草がかなりいい感じでした(笑)

そして、少し遅れ気味ですが、里芋とサツマイモの収穫。




あとは人参、大根、小蕪の種植えもしてきました♪

その後、エスティマも洗車。

エスティマはシュアラスターのガラス系ポリマーでコーティング。

時間がなかったので、ホイールや室内清掃までは手は回らなかったのですが、久々にできた気がします(^^)

さて。

行政書士試験ですが…

平日は今年のプレミアムの講義の音声をダウンロードしてました。

講義の受講期間は18日までです。

LECの受講生の皆さんはお気をつけくださいませ。

色んな本試験の速報とかをみて、再度確認してみた所…

一問、正解が増えて、計算ミスで一問分点数がへり、トータルでやはり158点(笑)

疑惑の56番は、自分は5番を選んでたので不正解。

何となく1.4番を正解とする。となりそうな気がしますが、個人的には没問を希望してます(笑)

それからセクハラ問題と一部で書かれてる問題ですが…

実務家の先生のブログを読んでれば解ける問題です。
スナックやデリヘル(風営関係)、古物、車関係
、会社設立、相続関係等々、色んな記事を読みますが、今後一般知識で一問出てきてもおかしくはないのかなぁなんて思います。
例えば…警察署で届出、又は申請をすべきものの組み合わせは次のどれか。
1  古物商許可申請
2  自動車新規登録
3  自動車の抹消登録
4  無店舗型性風俗特殊営業
5  居酒屋の営業許可

答え。
1と4。
みたいな。
(間違えてたら削除、訂正しますので、ご指摘をお願いします。)

ちなみに…某県の女性の先生の記事で、デリヘルが届出で良いことを初めて知りました(笑)

来週から合格発表までは、少し他の勉強もしながら、2019年の行政書士試験の勉強もしていきたいと思います。

昨年みたいに、記述も微妙で、択一も140点台であれば割り切って来年度向けって気持ちを切り替えられるのですが、今年はなんか気持ちの切り替えようがないような感じです。

とりあえずはダウンロードした音声ファイルとテキスト、各社模試を使って少しでも知識が抜けないようにしていきたいと思います。

本当は今日の横溝先生の渋谷、まりこ先生の新宿エルタワーのイベントに行きたかったのですが…

今日は待ちに待ったAqua Timezの横浜アリーナのラストライブなので…

さすがに無理です。

LECさん。

来週もイベントやりません⁇

って無理か(笑)