今日は、手話技能検定5級の試験が、関西大学高槻ミューズキャンパスでありました。

関西大学高槻ミューズキャンパス格好良い。

高槻って、JRだと伊丹から30分強で行けるのは嬉しい誤算でした。


9月のシラトリダンスのパーティー、その翌週の兵庫大会と、忙しすぎてお勉強をする暇がなくて、今回の検定はパスしようと思っていたら、受験会場が、関西大学高槻ミューズキャンパスだったので、1回行ってみたいと思い、この10日間くらいで、頑張って勉強しました。

しかも手話技能検定6級合格後、「YouTubeで勉強したら良いよ」というアドバイスを参考にしたら、間違えて全国手話検定5級を勉強していまい、今日私が受験した手話技能検定5級とは別の内容でした。

ダンス界だけでなく、手話検定も、分裂しているのを今回始めて知りました。

ダンス界の分裂は副産物として、統一全日本という最高のコンテンツを手に入れる事が出来たので、一概に分裂が悪いとも言い切れないですけど、、



そんな私を救ってくれたのが、

こちらを2倍速で見まくって、今日の試験に挑みました。


受験した感触も良かったです。


次は4級の勉強スタートです。