# 79 人生 まぁまぁ。が 一番 ( 介護編 義母の置き土産。) | mocomocoのブログ

mocomocoのブログ

60代も いつの間にか半ば。
日々の想いを綴ろうと、ブログを始めましたが、いつしか、回顧録に、、
幸せな時、辛い時いろいろあった人生を振り返ってみます。

今回

お下の話しになります。


きれいな話ではありません。


苦手な方は、ここまでで。




ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ


足が不自由な義母なので、

トイレの失敗は当たり前に

あります。


私は介護士なので、

お下の世話に抵抗はありません。

( でも、面倒臭いし 綺麗なこと

でもないから、できれば

やりたくない。が本音。)


が、

される側には やっぱり抵抗が

あるんでしょうね。ショボーン


手術前の 

立つことが出来なかった時、

ポータブルトイレの片づけは

もちろん私。

紙パンツの片づけも私。


あの時は、義母もプライド云々

言ってられなかったから

問題なく過ごしてました。


退院後、しばらくは

ポータブルトイレを使って

いましたが、もう、自分で

トイレに行けるようになったので、ポータブルはお役御免。バイバイ


昼間はトイレに間に合う事も

ありますが、ほとんど

間に合わない時の方が多い。



退院後、義母の部屋の縁側に

蓋付きのバケツを準備しました。


使用済み、または汚れた

パンツや パットを

入れて置くためです。


でも、義母、この中に

棄てないのです。もやもやもやもや


そのまま入れるのも嫌かな。

と思い、黒いビニール袋も

用意して、1つずつ、この袋に

入れて口を縛って

バケツの中に入れておいて。

(バケツの中もビニール袋を

セットしてあります。)


と、お願いしてあったのですが、

明らかにゴミが少ない。

入ってない日もある。


はてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク


何処かに隠してある。魂


義母は素知らぬ顔をしていますが、

部屋に入ると、臭いがあるから

分かるんです。ネガティブ



ある時は、タンスの中に。


また、ある時は、

未使用の紙パンツの中に、、


またまた、ある時は 着替えた

服の中に丸めてあったり、、

上矢印

これは、このまま洗濯行きに

なり洗濯機の中が悲惨な事に。滝汗


そして、その片づけは 私。


「 mocomocoさん。びっくりマーク

      大変 アセアセ    大変 アセアセ


と、呼ばれる。悲しい


紙パンツの片づけされるの、

嫌じゃないのか~い。 !?


と、突っ込みたくなる。むかつき



もやもやもやもや 一番、悲惨だったのは もやもやもやもや


敷き布団とマットレスの間。


汚れたパットが

そのまんま、挟まっていた時は、

クラクラしました。😵🌀



タンスの中の服なら、

まだ、洗濯できるけど、、


布団とマットレスって、、魂魂


除菌消臭剤振りかけまくり、

日光消毒。晴れ


この人は何を考えて

隠すんだろう?


私なら、バケツの中の物を

片付けられるより

隠してあるのを見つけられる方が

よっぱど、

恥ずかしいと思うんだけど、、驚き


それも、申し訳程度に、

紙パンツ1つ、入ってる時がある。

1つ入れるなら、全部入れても

変わらないじゃん。はてなマーク



義母の思考回路がどうなっている

のか、分からない。驚き


何度、バケツに入れて。

と、お願いしても、、隠す。むかつき


義姉から言って貰っても、

その時だけ。絶望



他に症状はでてないけど、、


もしかして、認知症 はてなマーク


って、疑いたくなる。


でも、、

同じ話を何回もするのは、

ずっと前からだし、、

いつも何かを探してるのも

ずっと前からだし、、


人の行動とか、話しの内容とかの

記憶力は抜群にある。


やっぱり、、

認知症じゃないよね。はてなマーク


私からしたら、認知症だから

仕方ない。って方が 

まだ許せるんですケド、、もやもや


この

汚れた紙パンツ隠す。⇔ 探す。

もやもや探すまでもなく 臭いで

場所はすぐ判明するけど、、


この攻防は


義母、最後の入院になるまで

続きました。魂魂



亡くなった後、

義母の物を片づけてた時に、

義母が前に使っていた部屋にある

普段 使ってないタンスの

奥の奥から 汚れた紙パンツが

出てきた時には


こんなところに、、

置き土産が、、びっくり


と、思わず苦笑い。



これが最後の最後の置き土産で

ありますように。


祈りを込めて、棄てました。🚮