保管に便利!折りたためるキャリー付スーツケース/最近は旅行バックというのを見なくなった | オーダースーツ屋 「スーツ・スタイリスト」春貴政享のブログ(できる男のスーツスタイル)東京 南青山・福井

オーダースーツ屋 「スーツ・スタイリスト」春貴政享のブログ(できる男のスーツスタイル)東京 南青山・福井

オーダースーツ屋
ZEGNA エルメネジルド・ゼニア生地の正規取扱代理店で出張可能なオーダースーツ専門店ドゥ・カンパニー
スーツスタイリスト春貴政享がスーツ、ジャケット、シューズなど大人の男のスーツスタイルを提案!
東京 南青山・福井

出張などで新幹線、飛行機に乗るとほとんどの方がキャリーバックを持っています。

大きいのもから小さいものまで、みんなキャリーバックだなぁと思います。

 

数十年前までの「旅行バック」というようなボストンバックやグローブトロッターのような純粋なスーツケースなどはあまり見られない。

本当にキャリーバックが多くなったと感じます。

 

私もキャリーバックなのですが、どうしてもビジネスバックも持ち歩くのでキャリーバックの上にビジネスバックを乗ってけて歩いています。

そうなるとキャリーバックが便利ですし、荷物が重くなったときにはより便利です。

 

私は、海外旅行用の大きめなキャリーバックと、国内出張用の中くらいのキャリーバック、2~3泊用のバックとあり、プラスして2つくらいありますから合計5つのキャリーバックがあることになります。

幸いに会社があるのでその5つのキャリーバックは広い場所に保管しておけますが、自宅だったらとんでもないですよね。

 

そんな事を思っていたら面白いキャリーバックを見つけました。

 

折りたためるスーツケース!

 

こんな感じで折りたためるんです。

これだったら自宅での保管に便利。

 

さらにいろんな色があるので色違いで持つことも可能。

 

 

お求めはコチラ

 

これは面白いと思いましたね。

 

私は毎回コーディネイトのことを言います。

スーツやジャケットに合わせるように靴や鞄も色を考えましょうっと言いますが、通常のビジネスバックはなんとかファッショに合わせられても、キャリーバックまで色を合わせて来る人はいないです。

 

何個もキャリーバックを購入すると保管しておく場所がないという理由もあるでしょう。

そのような理由であれば、この折りたためるキャリーバックであれば解決です。

 

これは本当に良いと思います。

 

オーダースーツ専門店DoCompanyのスーツスタイル講座