双子で前置胎盤だった私のお産 | masakomasako01のブログ

masakomasako01のブログ

2人目のんびり希望していたところ、まさかの子宮外妊娠。今までの経過やこれからどうベビー待ちをしていくのか書き留めていきたいと思います^ ^

入院中、毎晩の様に「双子出産」や「前置胎盤」で検索していました。
とにかく不安で先が見えなくて、私と同じような人を探しました。その人のお産はどうだったのか、経過は? 術後は…?
気になって仕方がなかった。

なのでもしも、同じことで只今悩まれている方がいれば(参考になるかは分かりませんが)少しでも気休めになれますように書き残しておきます。




妊娠当初から前置胎盤を指摘される。

たいていは28週くらいまでに胎盤は上がってくるから、今は経過観察となる。

28週付近でこれ以上は変わりそうにない、「全前置胎盤」と診断名がつく。ちなみに胎盤は前壁側。

帝王切開予定日は37週に設定されたが、双胎のため早まる可能性は大と思っていた。

何の症状も無かったけれど29週で管理入院へ。

31週で少量の出血。

34週でウテメリン内服では張りがおさまらなくなり、点滴へ。

予定日、36週に早まる。

出血は31週以来なかったが、予定日35週3日に決定。



出血量は羊水含まず1700ml、母子手帳には3200mlと書いてあるのでこれが羊水を含んだ総量?

双子はとっても元気

自己血輸血、輸血共に無し。

胎盤癒着無し。

子宮無事温存。

考えられる限り最高の結果。


生後数ヶ月たち、検診でも何も問題なく。
すくすく元気に育っております。