鳩との会話?? | 【名古屋】林昌子 ヨガインストラクター いつまでも動ける美しい体を。

【名古屋】林昌子 ヨガインストラクター いつまでも動ける美しい体を。

名古屋市千種区でヨガインストラクターをしています。
日常生活や、ヨガや立ち振る舞いに対する思いなどを書き綴っていきます。

みなさんこんにちは。
 
名古屋でヨガインストラクターをしております
 
林昌子です。
 

image

 

いま、取り組んでるヨガのポーズ

 

「カポタアーサナ」

 

日本語では「鳩のポーズ」

 

 

 

名前はホンワカ

 

柔らか~い感じですが、

 

 

 

身体の前面を究極に開く

 

このポーズは

 

新たな世界へ踏み出してしまった感覚でした。

 

 

 

完成のポーズは

 

このようなカタチ

 

image

 

手で踵(かかと)をつかもうとしても、

 

空回りする。

 

 

 

次第に気持ちが焦って

 

パニックにならないように

 

自分の心とやり取りをする...

 

 

 

 

ちゃんと呼吸しているはずなのに

 

ポーズからあがる時、

 

 

 

まるで

 

ずっと、水の中に暫く潜水していて

 

「がばーーっ!」

 

と、水から上がって

 

呼吸を身体全体で求めるような刺激

 

(注:あくまでも個人的な感覚です)

 

 

 

苦しいのに

 

なぜか

 

その中に不思議な美しい

 

深い快感があります。

(Mでしょうか)

 

image

 

「カポタアーサナ」(鳩のポーズ)は

 

新参ものの侵入を

 

そう、やすやすとは

 

受け入れてくれません。

 

 

 

可愛らしいネーミングと

 

ぱっと見た目は

 

キュートなポーズと裏腹に

 

 

 

秘められた刺激(痛み)の罠‼️

 

 

 

 

ある日、私は

 

カポタアーサナに入る前に

 

 

 

あの刺激を知ってしまったゆえに

 

かなり身構えました‼️

 

 

 

 

これから戦闘機に乗る人?

 

戦艦大和に乗り込む人?

 

が、ごとく。

 

闘いモードで、たくさんの鎧をかぶってポーズに入ってしまいました。

 

 

 

身体が構えると

 

緊張が起こり

 

筋肉が強ばります。

 

 

痛みを知ってしまった故に

 

「楽しむ」より

 

「恐怖」が上回り

 

その結果、苦しみのまま

 

鳩のポーズは終わり

 

 

 

後に残ったのは激しい筋肉痛とため息

 

 

 

 

 

 

その日の練習の帰り道です。

 

 

普段は見えない

 

5~6羽の鳩が

 

道端でエサをついばんでいました。

 

「オイシイ オイシイ、ルンルン♪」

 

そう、聞こえました。笑っ

 

 

 

そのあと

 

車に乗ったら

 

目の前をゆうゆうと横切る鳩

 

 

「タノシイナ、タノシイナ♪」

 

そう、鳩が話していました。

 

 

 

そのままむかった池下のスタジオ『&ヨガ』

 

レッスンです。

 

 

 

ところが!

 

7階のスタジオの窓から

 

鳩が

 

 

ずっと、

 

ストーカーのようにスタジオのレッスンを覗いていました。

 

生徒さんも笑ってしまうくらい!

 

 

 

ストーカーのようにレッスンをじっと見ている鳩。

 

 

私に

 

こう言いました

 

 

「マサコサン

 

タノシイナ。タノシイナ。

 

ポッポッポッ

 

ハトノポーズト

 

タタカワナイデネ

 

 

タノシイナ」

 

 

 

そっかぁーー

 

 

 

ゆるゆると

 

ポッポッポッと

 

翌日の練習で

 

鳩のポーズにはいりました。

 

鎧を脱ぎ捨てました。

 

 

 

 

そうしたらなんだか

 

 

とても気持ちよかった!

 

 

まだまだ

 

ポーズは、未完成です。

 

でも、鳩との会話で

 

 

 

ゆるやかな気持ちで

 

ポーズにはいることの大切さを

 

学びました。

 

image

 

鳩ちゃん達

 

ありがとう❤