凉の写真俳句と日々の暮らし

凉の写真俳句と日々の暮らし

ブログの説明を入力します。

 

天走るなんときわやか夏の雲


早朝の光芒さやか夏の雲

 

 

早朝のメタセコイアの風涼し

 

      

土用鰻やなせたかしのうなこちゃん

 

名物は土用うなぎのかば焼や

 

          江戸時代、浦和近郊は沼地が多く、川魚が多く生息する水郷地帯で、
魚釣りなどを楽しむ行楽客で賑わっていました。
      その行楽の人々に沼地でとれたうなぎを出したのが始まりで、
    味の良いことが評判になり、中山道を行き来する人たちが
わざわざ足を運んだということです。
    県立文書館収蔵「会田家文書」(江戸後期の古文書)には
     浦和から江戸赤坂の紀州藩邸にうなぎを献上していたことが
        記されているほか、「浦和宿絵図」(弘化年間・1844~48年)に
     「蒲焼商」の名が記載され、江戸時代以来、浦和の名物として
市民や来訪者に親しまれています。

うなこちゃんはやなせたかしさんの作品です。

早朝にが覚めても外に出るのは苦手でしたので
       久しぶりに早朝のボタリングをと思い5時半に外に出てみると
   あの暑さが嘘のような涼やかな風が気持ちの良いこと
 車も少ないので自転車もスイスイと進む。
  毎日のような雷とたたきつけるような雨にも負けず
   木々の緑も花も地を這う雑草も生き生きとしている。

      ところが公園はジョギングの人、散策や犬の散歩でいっぱい
         久しぶりに神社を参拝、自転車を押しながら散策を楽しみました。

週に3日が限界かもしれない。