このブログでは

 

 

アラフィフ女性に向けて

 

➴⡱閉塞感・とらわれ感・無力感からの脱却

 

➴⡱自分の本音が望む生き方

 

の方法を配信中♪

 

 

 


 

 

 

☑こころの閉塞感・とらわれ感をずっと感じている

 

☑自分を後回しで他人を優先する

 

☑他人にどう思われるか気になって自分の意見が言えない

 

☑自分のやりたいことより周りに合わせることが多い

 

☑自分はダメだと自分を責めがち

 

☑自分の思うがままに生きたいができない

 

 

 

 

こんな悩みを根本から解決して

望む生き方を手にするための

無料特典作りました。

 ↓  ↓  ↓

 

ID検索でも追加できます

@879xrvjv(@を忘れないでね)

 

 

 

 

50年間の母親からの支配が

こころの抑圧解放で

本来の自分を取り戻し

 

本当にやりたいことを

自由にできる生き方に変わった

 

 

セラピーコーチ 橋本昌子

 

 

 

 


 

潜在意識を可視化するマインドカード

 

 

 

今日は「罪悪感」のカードを

ご紹介します。

 

 

 

あなたのこころのお悩みを

紐解いてみましょう。

 

 

 

「罪悪感」の荷物の中


 
 
このカードは
 
「被害者の立場の問題」
 
を浮き彫りにするカードです。
 
 
 
 

「罪悪感」って
以前は本当によく感じてた。
 
 
 
 
 
自己肯定感メッチャ低かったしね~。
 
 
 
 
役に立つことで何とかカバーしてた。
 
 
 
 
 
ほんと馴染み深くて
 
ほぼ、お友達(笑)
 
 
 
 
 
何か周りでよくない事
上手くいかないことがあると
 
 
 
 
「私がいけなかったんじゃないか。。。」
 
「もっと私がうまくやっていれば
こんなことにならなかったのに。。。」
 
「全部、わたしのせいだ。。。」
 
 
 
って自分を責めてた。
 
 
 
 
 
今、振り返ると
自分はどんだけ
人に影響力のある存在だと
思ってんだ?って感じなんだけど
 
 
 
 
これって母親との間に
こころの境界線が引けてなかった
ってのもある。
 
 
 
 
 
まあそんな私の話しは置いといて
「罪悪感」の絵柄を見てみましょう。
 
 
 
 
 
 
男の人が大きな荷物を背負って
坂道を必死に上ってますね。
 
 
 
 
遠くの方では愛する人と子どもが
帰ってきて~って言ってる感じだけど
全然気づいてない。
 
 
 
 
 
この大きな荷物の中って
何が入ってると思います?
 
 
 
 
「罪悪感」だから
「自責の念」とか「後悔」とか
そんなんだと思う?
 
 
 
 
 
 
 
実は「怒り」
 
 
 
 
 
 
 
「怒り」って「攻撃」って
誤解されてることもあるけど
まったく別物。
 
 
 
 
 
本当の「怒り」は
自分と自分の愛する人を
守るための感情なの。
 
 
 
 
 
要は相手に向かって
 
 
「私はそうゆう扱いをされるのは嫌」
 
「私はそんなことはしたくない」
 
「私はそれを受け入れられません」
 
 
 
 
「嫌!」「やめて!」という
怒りのエネルギーを使って
自分を守るってこと。
 
 
 
 
「自分がそんなこといったら
 あの人にどう思われるか。。。」
 
「私がそんなこと言える
 立場じゃないし。。。」
 
「あの人も大変だから 
 私がやるしかないよね。。。」
 
 
 
 
そんな風に思って
相手に向かうはずの
怒りのエネルギーを
出さないでいると
どうなると思う?
 
 
 
 
出さなければ自然に無くなる?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「いやいや無くなりませんから~残念!」
  (byギター侍)
 
 
 
 
 
そんな相手に向かえなかった
怒りのエネルギーは
方向転換して
自分自身に向かってくる。
 
 
 
 
それが自分を責めてしまう
「罪悪感」の正体なんです。
 
 
 
 
 
 
 

怒りを出せなかったのは誰?

 

 自分を責めることで

 

「自分は価値が無い」

「自分はダメなんだ」

 

って自分を攻撃してる状態。

 

 

 

 

過去の後悔を引きずって

今を生きようとせずに

自分の人生を前に進ませないための

言い訳として

いつまでも「罪悪感」を使ったりしてる。

 

 

 

 

そうやって自分に「罰」を与えてるんだよ。

 

 

 

 

「罪悪感」を利用して

相手をコントロールして

支配しようとすることもある。

 

 

 

 

私はこんなに苦しんでいるんだから

 

 

「許してくれてもいいよね」

 

「心配してくれてもいいよね」

 

 

と相手の気持ちを無意識に

コントロールしてる。

 

 

 

 

 

そんな根っこにあるのは

子どもの頃にあなたが

 

 

怒りを出せなかった

相手は誰ですか?

 

 

ってとこ。

(母親じゃなかったかな?)

 

 

 

 

「そんなの嫌!」

 

っていったら

母親が悲しそうな顔をした。

 

なんだか自分が

悪いことをしたような

気持になった。。。

 

 

 

 

「やりたくない!」

 

っていったら

母親に「どうして?なんで?」

と責められた。

 

母親の期待に応えられない自分は

価値が無いように感じた。

 

 

 

 

そんな経験の中で

自分自身を守るための

「怒り」に蓋をしちゃったの。

 

 

 

 

本当は自分が感じてた

「怒り」に気づいて

感じることが必要なんだ。

 

 

 

 

感情は感じることで

消化されて減っていく。

 

 

 

 

そして

何ができてもできなくても

自分には価値があるってことに

気づいて受け入れてあげてね。

 

 

 

 

 

そしてなんで母親に「怒り」を

向けることができなかったのか。。。

 

 

 

 

そんなところも母親の支配と

関係してたりするんですよ。

 

 

 

 

 

マインドカードからのメッセージ

受け取りたい方は

公式LINE登録で

 

プレゼント特典①プレゼント 

 

お悩み解決のヒント

マインドメッセージカード

 

今あなたに必要なメッセージ

 

お届けしてます♪

 

 

 

 


 

アラフィフ女性が閉塞感・とらわれ感・無力感から脱却し

自分の本音が望む生き方を手にする方法は

【期間限定】

3大特典で受け取ってね♪

 

↓ ↓ ↓

 

 

プレゼント特典①プレゼント 

 

お悩み解決のヒント

マインドメッセージカード

 

今あなたに必要なメッセージ

 

プレゼント特典②プレゼント

 

母親からの支配

チェックシート付き 

 

プレゼント特典③プレゼント

 

本音の自分で生きる

3STEP小冊子

 

自分にダメ出し無理な頑張りを卒業

 

STEP1 こころで起きていること

STEP2 自分と向き合う

STEP3 思い込みの解決法

 

 

 

 

限定の無料講座や無料個人カウンセリング

LINEから先行でご案内します

 

♡LINEでお友達になっていただけると

嬉しいです♡

 

下の画像をタップするだけ♪

ID検索でも追加できます

@879xrvjv(@を忘れないでね)