少し冒険すると凄い出会いが待っている。 | 食べて飲んだら今日も楽しい

食べて飲んだら今日も楽しい

小さい時の夢はコックさんだった、美味しい賄いが食べ放題だと思っていたからだけど。

昨日の雨はどこに行ったのか?
朝、起きたら雨が上がっている。
もう最終日。
晴れたので全力で遊び倒す覚悟である。

今日のテーマは「新たな出会い」

という事で、1発目はステラドネリー。
とってもキュートな女の子で、ほっこりしたステージでした。
横にいた外国の人が「so cute!」って言ってて心の中でだよねぇって同意してた。

ステラドネリー終わりで、前の仕事で一緒だった友達に会う。
いつのまにか子供が2人いて、びっくりした。
いつかは子連れフジロックもしてみたいなぁ…
しばらく一緒に遊んで移動。

interactivoは南米のリズムが心地よい。このおじさん、南米の横山剣みたいでカッコよかったなぁ。

奥地で休憩する為に移動している最中に竹原ピストルを拝む。
そして奥地では白塗りの人がお茶を立てていた。
シュールすぎる…


その後vaudou game待機中にマッサマンカレーを食べる。
これは来年も食べよう。

vaudou gameはとってもファンクで自然と身体が踊り出す。MCが何言ってるかわからなかったので、英語を勉強しようと思う。

そして平沢進を見るために移動中にグリーンステージのJason mrasが幸せオーラ出まくりステージをやっていて、ポカポカした気持ちになって平沢進へ。

初めての平沢進は、不思議な楽器を操りながら時折みせる激しさと、圧倒的な世界観を見せつけられてライブというより、芸術鑑賞のようなステージでした。
凄かった。
Jason mrasのポカポカは何処かに行ってしまいました…

そしてThe cureを少し見てJames Blakeへ移動。
James Blakeの前半戦のマッタリ音楽で身体がしんどくなってきたので、テントへ戻る。

帰り道にThe cureがFriday I’m In Loveをやっていてラッキー!しかし、多分アンコールでやるであろうBoys Don’t Cryを待つ体力はありませんでした…

テントに戻り、Superflyが凄い良かったと友達から聞いた時、見ても良かったかなぁと少し後悔したのでした。

今日一日で25000歩も歩いたんだって。
18キロって…
そりゃ疲れるよ。